仕事は大事か?
仕事は大事か? と質問されれば、多くの人は大事だと言うだろう。
では、色々なものと天秤にかけたときはどうだろう?
仕事を取るか、別のものを取るかは、人それぞれだと思う。
すこし前に「すき家」の第三者委員会から、労働環境の改善についての
記事がでていた。
内容を読むと、幹部の意見として「自分も若いときは500時間働いた」と言っている。
私は長時間労働が嫌いです。残業が嫌いです。
だから、最近は残業自慢する人を見ると、
そんなに仕事好きなら、もっと残業をすればいい。700時間働いたらどうだと思ってしまう。
さすがに、700時間働いたら死ぬだろう。40才を過ぎて過重労働しているとポックリ死ぬらしい。
大事なことだから二度言う。
残業自慢する奴は、なんでまだ生きているんだ? 残業時間が足りないんじゃないのか? と思ってしまう。
もうひとつ、仕事好きな人に対して言いたいことは、
そんなに仕事が好きなら、残業ではなく、地元でボランティア活動すればいいじゃん?
なんでボランティアしないの?
それは、お金にならないからだよ。(こんな答えが返ってくるんじゃないかと。。。)
つまり、仕事が好きなんじゃなく、お金が好きなんだ。。。。
最後に、24時間営業したいのなら自動販売機でも導入すればいい。自動販売機が一番の働き者だよ。
« 法人税減税で思うこと | トップページ | 経団連の企業献金が復活か? »
「ブラック企業」カテゴリの記事
- 「ブラック企業名公表」はザルですか。それは何ていうお猿さんですか。(2015.05.31)
- ブラック企業、ハピネス企業、なんだかなぁ(2015.05.31)
- すき家の会見の動画を見た感想(2015.04.10)
- IT技術者不足でアジアから人を呼ぶ?(2015.04.08)
- ブラック企業が是正指導で公表されたら良いねぇ(2015.03.27)
コメント