2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ポチッと押してくれ


  • ブログランキング・にほんブログ村へ

ポチッと押してくれ



無料ブログはココログ

« 仕事は大事か? | トップページ | 労働者派遣法の改正で思うこと »

2014年8月27日 (水)

経団連の企業献金が復活か?

企業献金のすべてが悪いとは思わない。

問題は、企業献金が政党の目的になってしまうこと(要は金が目的になってしまう)。
その結果、企業寄りの政策が多くなり、結果として、社会が壊れて国民が被害に遭う。

もしくは、政党と企業が蜜月状態になり、国民に判らないように、悪いことを企てる。

私が思いつくのはこれぐらいだが、この他にも悪い点はあるだろう。

では、どうするのか?

企業が政治に関わるのは、企業献金。
国民が政治に関わるのは、投票。

国民の武器は投票だから、政府と企業が悪さしないよう、投票をチラつかせる。
その為には、企業献金の内容や意図を、国民が理解しなければならない。
もちろん、理解できないから、専門家に分析してもらう。

それでも、ミスリードなんかされたら、国民は簡単に騙されてしまうだろう。
もちろん私も騙されます。

国民の投票で、企業献金を牽制できるような、制度を望みます。

最後に、企業が日本経済のために企業献金することは、悪くないだろう。
ただし、企業に「政治が判るのか」と問えば、「判らない」と返答されそうだ。

« 仕事は大事か? | トップページ | 労働者派遣法の改正で思うこと »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 経団連の企業献金が復活か?:

« 仕事は大事か? | トップページ | 労働者派遣法の改正で思うこと »