2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ポチッと押してくれ


  • ブログランキング・にほんブログ村へ

ポチッと押してくれ



無料ブログはココログ

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年9月の8件の記事

2014年9月28日 (日)

人口一億人とは

50年後に人口1億人程度の維持を目指すと、政府は言っていますが、
ちょっと、考えてみました。

現在の日本は。。。。。
 人口   1億2000万人
 出生者数 103万人
 死亡者数 125万人
 平均寿命 83歳
 出生率  1.43
 (ちゃんと調べていないので、多少、数字はずれていると思います)

1億人の平均寿命が83歳なら、1億人÷83歳=120万人が1歳毎の人口になるので、
毎年、120万人が生まれれば良い事になります。
ただし、事故などで死亡することを考えると、少し多い130万人が妥当でしょうか。
政府は出生者数を100万人から3割増加させればいいのでしょうか?
(130万人の根拠は無いです。私が単純に計算しただけです)

今現在、出生者数は減り続けています。
 2012年 103万人
 2010年 107万人
 2000年 119万人
 1990年 122万人
 1980年 157万人
減少しているものを、増加させるのは大変だと思います。

また、出産可能年齢の女性も減少しているみたいなので、
出生者数の減少は、拍車がかかるでしょう。
130万人を目指すのは大変なことだと思います。

単に数字の目標に掲げるだけでなく、出産する環境の改善や、晩婚化や非婚化の改善が
必要になるでしょう。
これは、社会の仕組みを変えることを意味するため、反対する人も大勢でてくるでしょう。

また、現在の人口は1億2000万人ですが、出生者数は約100万人なので、
100万人×83歳=8300万人が、今の出生レベルになります。
これは十分に悲観できる数字だと思います。

10年後には出生者数が90万人に減りそうですが、
出生レベルは、90万人×83歳=7470万人となります。

政府は、具体的にどうするのでしょうか。気になります。
それとも、いつもの掛け声だけなのでしょうか。気になります。

2014年9月27日 (土)

女性活用は効果あるのか

安倍総理は女性活用と言っていますが、どうなのでしょう?

女性が活躍するのも社会進出するのも良いと思います。
しかし、女性活用は成長戦略の目玉なのか?

女性活用することで経済成長できるのか?
経済のプラスにはなるでしょうが、成長戦略としては力不足だと思います。
なぜ、女性が活躍すると経済が活性化されるのか?
安倍総理には、このことを説明してほしいものです。

それとも時間稼ぎや目眩ましなのか?

そもそも、女性活用するには家事からの解放が必要であり、
それは、家事に対しての男性活用になるわけです。
女性活用とは、男性活用を指していると言えます。

男性は1時間も家事をせず、女性は4時間以上も家事をしていると言われています。
男性も、ゴミ出しや買物を頑張っているようですが、家事時間としては
少なすぎると思います。
男性も部屋掃除、風呂掃除、便所掃除、庭掃除などの時間が
かかる家事をすべきです。
男性も2時間の家事をすべしと指針を出せばよいと思います。
(ただ、会社の重役などは休む暇がなくてぶっ倒れるでしょうが。。。)

安倍総理は、なぜこの様なことをハッキリと言わないのか?
それとも言えないのか?

女性の活用が進めば、少子化に拍車がかかると言われています。
すなわち仕事の為に、婚期と出産時期を犠牲にしてしまうことです。
少子化で労働人口が減る為、女性や高齢者を活用しようと言っているのに
これでは本末転倒です。
もちろん、出産や育児のサポート体制を構築すると言っていますが、
効果があるのか疑問です。むしろ悪い方に向かっている気がします。

安倍総理は、本当に経済を立て直す気があるのか?
それとも、その場しのぎなのか?

2014年9月23日 (火)

賃金主導型の成長戦略について知りたい

最近、賃金主導型の成長戦略というものを知りました。

なんか偉い学者さんが、これからは賃金主導型だよと言っているみたいだが、よく判りません。
英語も読めないし。

他の人のサイトを読んでみると、
賃金が上昇すると消費が増える。特に低所得者は消費しやすい。賃金が増えれば労働意欲が高くなる。
企業は人件費が増えるから、業務効率を高める為に設備投資や研究開発に力を入れる。
この2点から需要が増えるため市場が活発になる。
とあります。

逆に今までの利益主導型は、
利益を優先するため賃金が上昇せず、低所得者の消費が少なくなる。
市場が縮小して景気が悪くなる。さらに、所得格差などの問題も発生する。
とあります。

これを鵜呑みには出来ませんが、最下層の住民である私には嬉しい内容です。

さて、成長戦略に対して、私は、
大衆文化と大衆娯楽、及び、少子化対策が日本経済には必要だと思っています。

よく言われる「若者の○○離れ」とは大衆文化や大衆娯楽の衰退を表していると思います。
経済を優先して文化が無くなると、新しいものを生みだす源が無くなります。
今の日本がその状態だと思います。失われた20年で無くなった文化は、
本来は次世代の経済活力になったと思います。
ちなみに、クールジャパンの内容は、前世代の創造物だと思います。

大衆文化や大衆娯楽が活発になれば、経済も活発になるでしょうし、
人生も楽しくなると思います。

また、人口減少が改善されれば、企業は事業計画を立てやすくなりますし、
町の様子も変われば、国民の将来への不安も軽減されるでしょう。
だから少子化対策の優先度は高いと考えています。
ただし、安易に移民政策して、つじつま合わせしても、国民はガッカりするでしょう。

この2点が、国民の表情を明るくすると思います。

では、国民の表情を暗くさせている奴は誰なんだ?

2014年9月21日 (日)

お札を刷る?

「国債の借金で破綻しそうになったら、お札を刷ればいい」みたいな意見を見ましたので、
それに対する感想です。

私は、素人なのでよく判らないのですが、日銀が民間から国債を買い取っています。
買い取るお金は、お札を刷っているのか?

日銀はアベノミクス第一の矢で、お金の流通量を増やしています。
インフレターゲットを設定してインフレになるようにしています。
これは貨幣価値が下がることを意味しています。

例えば、昔はラーメン一杯が100円でしたが、今は500円~700円になります。
1/5~1/7に価値が低下したことになります。
(1万円が、2千円位に価値が下がったことになります)

では、お札を刷って貨幣価値をどんどん下げたらどうなるのでしょうか?
まぁ、ハイパーインフレと同じように金融システムが機能不全になると思います。

私は、お札を刷るといっても無理があるんじゃないかと思います。

貨幣には、価値尺度、流通手段、価値貯蔵の3機能があると言われています。
やりすぎると、価値貯蔵が機能しなくなると思います。

現在、日銀が流通量を増やしていますが、
これは私の貯金の貨幣価値を減らしていることになります。
増税するより簡単に私からお金を減らしているのです。

まぁ、消費税も同じなのですが、
例えば1000万円の貯金があったとして、消費税が5%上がれば、
その時点で、1000万円のうち50万円が消費税に消えることになります。
貯金をガンバっても取られるだけです。

はぁ~~~~、考えたくないですね。
あなたは、消費税増税と、お札を刷るのと、どちらがいいですか?

素人なので、内容が間違っていたら、ごめんなさい。

2014年9月20日 (土)

朝日新聞の誤報にどれだけの人が興味あるのか

朝日新聞が、吉田調書の記事の誤りを認め、
なおかつ、従軍慰安婦の記事の誤りも認めました。

正直、私はあまり興味が無いです。内容を知らないですし。。。。
国民のどれ位の人が、興味を持ったのでしょうか? 気になります。

国民は、正しい報道を望んでいると思います。
不確かな情報なら、報道の存在意義はありません。
情報格差を利用した偏向報道も、存在意義はありません。

しかし、誰しも自分にとって都合の悪いことは、やりたがらないものです。
だからこそ、それを批判する複数メディアは必要ですし、多様性も必要だと思います。

例えば、自民党が強いからこそ、それを批判する勢力が必要です。
しかし、自民党を批判する勢力を見ると、的外れなことばかり言っています。
もっと正論を言える団体は無いのだろうか?
朝日新聞は役に立たないなぁ。

最後に、原発事故で逃げなかったのは立派だと思います。
でも、私だったら逃げます。
そもそも私みたいな根性なしは雇ってもらえないでしょうけど。

だからこそ言いたい、逃げちゃダメなんですか?

2014年9月13日 (土)

新成長戦略はどうなっているのか

ミシェランガイドって有名ですよね。
レストランの星3つという奴です。

ミシェランはタイヤメーカーです。
では、ミシェランガイドは何故あるのかと言えば、消費者に活用してもらい
車の旅行を増やすことが狙いらしいです。
そうすると、車の需要が増えてタイヤの販売促進になると言うことです。

有名な話ですので、ご存知の方も多いと思います。

販売促進がポジティブ思考と言うか、皆がハッピーになれるような
アイデアなので、すごくいいと思いました。

さて、政府の新成長戦略はイマイチだと思う。
ミシェランガイドの様な面白い話はでてこないのか。

まず、法人税減税がダメだと思う。あれでアベノミクスが終わった気がする。
経済界の要望かもしれないが、社会の雰囲気がトーンダウンしている気がする。

法人税は、以前にも何回か減税されたらしい。
しかし、減税しても経済効果が無く、企業の内部留保が増えただけらしい。
だから、効果が無いことが証明されている。

経済ニュースに詳しい国民なら、この事を知っているため落胆するだろう。
よく知らない国民なら、尚更、興味ないから期待はずれと感じるだろう。

もっと、国民の心に響く政策を期待したい。

2014年9月 7日 (日)

花火大会終わったらゴミの山

http://www.j-cast.com/tv/2014/08/25213896.html?p=all

色々な意見の中に、
意識の高い人(真摯な人)は、ゴミを捨てないし、外国にも行くのだろう。だから、外国でゴミを拾う。
意識の低い人(怠惰な人)は、ゴミは放置だし、外国に行こうとする志も持たない。
とありました。

その通りかもしれません。

国民のなかで、規範意識の格差が生じているように思えます。
政府は道徳教育に力を入れようとしていますが、はなはだ疑問です。
道徳教育自体は重要だと思いますが、十人十色なので、皆が意識の高い人になるわけが無い。
その人なりの規範意識を持ってもらうことが重要だと思います。

なぜ、教育は同じような人間を作ろうとするのか。
なぜ、政府はもっと柔軟な政策を出さないのか。保身に走るのか。
なぜ、NHKは番組作りで、自分たちの主旨を押し付けるようなものを作るのか。
(NHKを見ていると、時々、主張を押し付けている感じがする)

もっとセレンディピティ(何かを探しているときに別のものを見つける)を楽しんだほうがいいんじゃないのか?

多様性に対する適応力が無いから、通り一遍の教育(もしくは人材)ばかりになるのではないか?

2014年9月 5日 (金)

社畜とは

http://yukan-news.ameba.jp/20140903-17416/

私はブラック企業の記事には過剰に反応する人間です。

そこで私の個人的な意見ですが、少々、話したいと思います。

「はっきり言って『根性なしは辞めろ』ってだけじゃねぇですか?」との意見があります。
私は根性無しです。限界以上は働けません。でも、あなたはまだ余力がありそうですね。
なぜ、限界以上まで働かないのか? 頑張って700時間働いてほしい。

もうひとつ言えば、根性なしを何故雇う?
大量採用したら、何人かは根性なしが含まれるだろう。まず大量採用やめろ。

「松下幸之助の本を読めや!自分がいかに愚か(か)、理解できる。生活をする為に働く奴は
所詮待遇面しかみない」とあります。
私は待遇面は見ますね。自殺願望はありませんから。

また、松下幸之助の本は残念ながら読んだことはありません。
しかし、プロ意識に関して言うならば、レースドライバーは公道では
交通ルールを守ると言います。スピードを出すのはレース場だけだと言います。
ルール(労基法)を守らない人間にプロ意識はあるのか?

加えて言えば、独りでフリーランスで請負い仕事をすれば、何時間働いても、誰からも文句言われません。
なぜ、独りで働かないのか?
自分より根性無しの人間を見て、どや顔したいだけか?

さらに言えば、能力の低い人間が働かなくなったら、その分だけ国全体の生産性が落ちます。
極端なことを言えば、1%の勝組と99%の負組が居た場合に、負組がやる気を無くして
働かなくなったら終わりです。
すなわち、生活保護の受給者が多くなり、その分、勤労者が減ります。
能力の低い人には、その人なりの生産性を求めるべきです。

最後に、
【社蓄】24時間戦えます。残業バリバリ。喜んで残業します。キャリア組を目指してます。
【奴隷】24時間戦えない。イヤイヤ、残業させられている。そもそも働きたくない。

日本では、昔は格好良く「企業戦士」と言っていたが、どうみても奴隷のほうが多い。
「奴隷国家」の間違いじゃないのか?

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »