2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

ポチッと押してくれ


  • ブログランキング・にほんブログ村へ

ポチッと押してくれ



無料ブログはココログ

« 賃金主導型の成長戦略について知りたい | トップページ | 人口一億人とは »

2014年9月27日 (土)

女性活用は効果あるのか

安倍総理は女性活用と言っていますが、どうなのでしょう?

女性が活躍するのも社会進出するのも良いと思います。
しかし、女性活用は成長戦略の目玉なのか?

女性活用することで経済成長できるのか?
経済のプラスにはなるでしょうが、成長戦略としては力不足だと思います。
なぜ、女性が活躍すると経済が活性化されるのか?
安倍総理には、このことを説明してほしいものです。

それとも時間稼ぎや目眩ましなのか?

そもそも、女性活用するには家事からの解放が必要であり、
それは、家事に対しての男性活用になるわけです。
女性活用とは、男性活用を指していると言えます。

男性は1時間も家事をせず、女性は4時間以上も家事をしていると言われています。
男性も、ゴミ出しや買物を頑張っているようですが、家事時間としては
少なすぎると思います。
男性も部屋掃除、風呂掃除、便所掃除、庭掃除などの時間が
かかる家事をすべきです。
男性も2時間の家事をすべしと指針を出せばよいと思います。
(ただ、会社の重役などは休む暇がなくてぶっ倒れるでしょうが。。。)

安倍総理は、なぜこの様なことをハッキリと言わないのか?
それとも言えないのか?

女性の活用が進めば、少子化に拍車がかかると言われています。
すなわち仕事の為に、婚期と出産時期を犠牲にしてしまうことです。
少子化で労働人口が減る為、女性や高齢者を活用しようと言っているのに
これでは本末転倒です。
もちろん、出産や育児のサポート体制を構築すると言っていますが、
効果があるのか疑問です。むしろ悪い方に向かっている気がします。

安倍総理は、本当に経済を立て直す気があるのか?
それとも、その場しのぎなのか?

« 賃金主導型の成長戦略について知りたい | トップページ | 人口一億人とは »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 女性活用は効果あるのか:

« 賃金主導型の成長戦略について知りたい | トップページ | 人口一億人とは »