新成長戦略はどうなっているのか
ミシェランガイドって有名ですよね。
レストランの星3つという奴です。
ミシェランはタイヤメーカーです。
では、ミシェランガイドは何故あるのかと言えば、消費者に活用してもらい
車の旅行を増やすことが狙いらしいです。
そうすると、車の需要が増えてタイヤの販売促進になると言うことです。
有名な話ですので、ご存知の方も多いと思います。
販売促進がポジティブ思考と言うか、皆がハッピーになれるような
アイデアなので、すごくいいと思いました。
さて、政府の新成長戦略はイマイチだと思う。
ミシェランガイドの様な面白い話はでてこないのか。
まず、法人税減税がダメだと思う。あれでアベノミクスが終わった気がする。
経済界の要望かもしれないが、社会の雰囲気がトーンダウンしている気がする。
法人税は、以前にも何回か減税されたらしい。
しかし、減税しても経済効果が無く、企業の内部留保が増えただけらしい。
だから、効果が無いことが証明されている。
経済ニュースに詳しい国民なら、この事を知っているため落胆するだろう。
よく知らない国民なら、尚更、興味ないから期待はずれと感じるだろう。
もっと、国民の心に響く政策を期待したい。
« 花火大会終わったらゴミの山 | トップページ | 朝日新聞の誤報にどれだけの人が興味あるのか »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「比例区の投票先「維新」16% 立憲を初めて上回る」。維新の勢い。(2023.05.31)
- 「芳野連合会長「立民と国民、一枚岩に」」。お願いイズム。(2023.05.24)
- 「「悪意でしか承認欲求を満たせないのか」怒りの声が殺到」。人を呪わば穴二つ。(2023.05.14)
- 「「政治が悪いからテロ」の容認論を絶て」。ここまでがセット。(2023.05.01)
- 「維新がふわっと支持を拡大」。ふわっとした支持が重要。(2023.04.28)
コメント