2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ポチッと押してくれ


  • ブログランキング・にほんブログ村へ

ポチッと押してくれ



無料ブログはココログ

« 派遣労働者に頼る企業なんて潰れてしまえ | トップページ | アベノミクスは2本だけだから折れたのか。 »

2014年11月15日 (土)

法人税が逆累進税率の構造になっている?。。。難しくて判らん

法人税が累進課税になっていないという記事を見つけたので、感想です。

安倍首相が執念燃やす法人税引き下げ 法人税減税と経済再生は…
http://www.sankei.com/column/news/141102/clm1411020007-n1.html

内容が難しくて、よく判らないのですが、
 大企業 < 中堅企業 < 中小企業
のように法人税が「逆累進税率」の構造になっているようです。
業種でも違いがあるようです。

これが本当ならば、
 いつから、こんな自体になっているのか?
 自民党に責任はあるのか?
 庶民だけが知らずに蚊帳の外だったのか?
気になります。

そして何より問題なのは、内容が難しいため、
真偽の程が、判らないことです。この記事をネタにブログが書けないことです。

勉強するか。。。。。(涙)

« 派遣労働者に頼る企業なんて潰れてしまえ | トップページ | アベノミクスは2本だけだから折れたのか。 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 法人税が逆累進税率の構造になっている?。。。難しくて判らん:

« 派遣労働者に頼る企業なんて潰れてしまえ | トップページ | アベノミクスは2本だけだから折れたのか。 »