「アベノミクス解散」ではなく、 「野党を皆殺し解散」になってきた。
「自民党300議席以上獲得か」などの、最近のニュースを見ていて感じること。
「アベノミクス解散」ではなく、「野党を皆殺し解散」になってきた。
自民党が殲滅作戦を展開して、野党議員が逃げ惑っているように感じる。阿鼻叫喚で悲壮感を感じる。
まぁ、自民党を支持している人も、消去法で選んだと思うが。
安倍総理がアベノミクスの今後の展開について何も説明していないのに、賛同もクソもないと思う。
それでも、自民党が支持されるのは、日本の七不思議です。
はてさて、安倍総理は成長戦略をやる気が無いように思える。
成長戦略は、効果があるのか判らない項目だし、具体的なことは言わないし、
将来のイメージも沸かないし、国民が望んでいる組織改革については話さないし、
やる気ないだろう。
安倍総理は現状維持を望んでいるのか?
私は、国の根幹(官僚機構?)を構造改革しろと言いたい。
メタボ体型の贅肉が付いた組織ではなく、筋肉質な組織に鍛え上げろと言いたい。
鍛えられるのは、政治家だけだろ。
« 麻生副総理の失言「産まないのが問題」。すこし気になった。 | トップページ | 自民党の圧勝。組織票に民意はあるのか。民意はどこにあるのか。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「社会保険料「負担増」のからくり」。公平という悪平等。(2023.12.08)
- 「介護現場、働き始める人を離職が初めて上回る 担い手不足が危機的」。家族が介護する未来。(2023.12.06)
- 「介護の人手不足 外国人受け入れ、ICT化の事業所は配置基準緩和へ」。画餅。(2023.12.04)
- 「介護分野に関しては人材確保が極めて深刻な状況」。介護は、家族が担う。。。のか。(2023.11.29)
- 「介護福祉士の養成校 入学者集めに四苦八苦」。あたり前。人口動態を見るべき。(2023.11.22)
« 麻生副総理の失言「産まないのが問題」。すこし気になった。 | トップページ | 自民党の圧勝。組織票に民意はあるのか。民意はどこにあるのか。 »
コメント