テロに対して、その罪を償わせるとは、具体的にどうするのか?
湯川さんと後藤さんが殺害されました。ご冥福をお祈りします。
私は、安全保障等はさっぱり判らない人間ですが、ひとこと書きたいと思います。
首相が声明「テロ絶対許さない」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150201/t10015121471000.html
「その罪を償わさせるために、国際社会と連携していく」と、安倍総理が言っています。
その通りだと思います。
では、具体的にはどうするのか?
まず、戦争している訳では無いです。
テロリストは、犯罪集団です。
デモ行進や市民活動などの圧力団体とは違います。
犯罪者なので、早く捕まえて欲しいです。
人殺しなので、大義名分は無いはずです。
日本政府は、外交力を駆使して、犯罪者の撲滅を訴えるべきです。
テロリストなどとかっこいい言葉ではなく、凶悪犯罪者として糾弾すべきです。
イスラム教の過激派などとかっこいい言葉ではなく、凶悪犯罪者として糾弾すべきです。
自衛隊について、うんぬんかんぬんと言う前に、警察権を行使して欲しいです。
湯川さんと後藤さんを殺害した罪の償いをさせるべきです。
(テロを理解していないとご批判もあるかと思いますが、ご容赦ください)
« 残業代ゼロ法案で、職務記述書の話しが無いのが不思議。 | トップページ | テロで、右も左も、言いたい放題で、恥ずかしい »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「社会保険料「負担増」のからくり」。公平という悪平等。(2023.12.08)
- 「介護現場、働き始める人を離職が初めて上回る 担い手不足が危機的」。家族が介護する未来。(2023.12.06)
- 「介護の人手不足 外国人受け入れ、ICT化の事業所は配置基準緩和へ」。画餅。(2023.12.04)
- 「介護分野に関しては人材確保が極めて深刻な状況」。介護は、家族が担う。。。のか。(2023.11.29)
- 「介護福祉士の養成校 入学者集めに四苦八苦」。あたり前。人口動態を見るべき。(2023.11.22)
« 残業代ゼロ法案で、職務記述書の話しが無いのが不思議。 | トップページ | テロで、右も左も、言いたい放題で、恥ずかしい »
コメント