2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ポチッと押してくれ


  • ブログランキング・にほんブログ村へ

ポチッと押してくれ



無料ブログはココログ

« リーダーシップとは。 | トップページ | IS人質事件は自己責任だと思うが、それだけで片付けないで欲しい。 »

2015年2月18日 (水)

代表質問「格差」について、データを鵜呑みにしないでほしい。

施政方針演説に対する岡田代表の代表質問について。

社説:岡田氏代表質問 「格差」議論もっと深めよ
http://mainichi.jp/opinion/news/20150217k0000m070091000c.html

各メディアを見ると、岡田代表に対して厳しい意見のようです。
正しいのは安倍総理なのでしょうか?

「相対的貧困率が過去最悪の16%に上昇している」と言っているのに、
「税や社会保障による再分配後の格差は、おおむね横ばいで推移している」と回答している。

これついて、結論を言うと、
税や社会保障による再分配の格差是正は、胡散臭いという事です。

高齢者が増えており、且つ、高齢者は収入が無いため、格差が増大する。。。らしい。
年金や医療費などで、高齢者へ再分配すると、その格差が是正される。。。らしい。

え?

つまり、公平になるように税や社会保障で再分配しているわけではなく、
再分配が高齢者に偏っているのです。

高齢者は、社会的弱者かもしれないが、
なかには、年金でゆとりある暮らしをしている高齢者がいると思います。

逆に、年収200万円以下の非正規労働者で、人生設計もできなくて、
苦しんでいる若者もいると思います。

もし、安倍総理の言うとおり格差が広がっていないなら、ブラックバイト問題など
起きるはずないと思います。

安倍総理は「格差の指標はさまざまで、拡大しているかについては一概に申し上げられない」と
曖昧なことを言っていますが、ちゃんと調べて欲しいものです。

相対的貧困率が上昇するということは、貧困層が増えているはずです。

また、収入だけで格差を見るのは危険だと思います。
例えば、サービス残業を強いられた場合は、表面化しない収入差が存在することになります。
サービス残業などの問題をずっと放置していたことを考えると、安倍総理の発言は説得力がありません。

さて、
岡田代表が主張している課税強化は、経済の活力を失わせるとの指摘があります。
確かにその通りだと思います。たくさん稼いでも、税金で取られたらやる気を失くします。

では、どうすればいいか?
消費しないで、内部留保やマネーゲームするようなら、課税すればいいと思います。
そうすれば「税金で取られるよりは消費したほうがまし」と考えるはずです。
消費させれば市場で再分配される可能性があります。
(ピケティが言っている資産税のようなものか?)

一方では貧困に苦しむ人がいて、もう一方ではマネーゲームしているのはおかしいと思います。
課税によってバランスを取ってほしいものです。

自民党が経済優先で考えるならば、市場での再配分が起きるようにすべきです。
消費者心理を上向かせたいなら、市場で再分配が起きるようにすべきです。
(もちろん、自民党は賃金上昇でそれを実現させようとしていますが成功するか判りません)

自民党は、経済を優先してきましたが、結果として、経済と社会を疲弊させました。
そのことは断罪されるべきです。

市場での再配分ができないなら、自民党には退場していただきたい。

市場での再配分ができないなら、実感無き好景気が再び起こるかもしれません。
悪夢の再来。。。m9(^Д^)プギャー


人気ブログランキングへ

« リーダーシップとは。 | トップページ | IS人質事件は自己責任だと思うが、それだけで片付けないで欲しい。 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

>消費しないで、内部留保やマネーゲームするようなら、課税すればいいと思います。
そうすれば「税金で取られるよりは消費したほうがまし」と考えるはずです。

これは全くの無駄です。
韓国で内部留保に税金をかけるようですが、その結果として無駄なビル用地(ヒュンダイの本社ビル構想)等を高値で買ったりしています。
研究開発に金をかければ良いと言われるかも知れませんが、残念ながら研究員は少数です。

第一、内部留保が少なかったら為替の変動に耐えきれないじゃありませんか。
内部留保の少なかった企業が円高でどれだけ倒産したことか。
パナやシャープでも内部留保が少なかったらエルピーダのように外国企業に買収されていた事でしょう。

賃金上昇をともなうインフレで再配分を行なう以外に良い方法はないでしょう。
残念ながら私にはそれ以外の方法は思いつきません。まあ、SF的な技術が開発されたら別ですネ(例:小型の核融合装置等)

また資産は高齢者にかたよっていますから、贈与税や相続税を安くすることも必要でしょう。

みやとん様、コメントありがとうございます。

勉強になります。
ご指摘の通り、為替変動に耐えられないのは問題だと思います。

>賃金上昇をともなうインフレで再配分を行なう以外に良い方法はないでしょう。

今まで、この方法が成り立っていたので、もちろん正しいやり方でしょう。
しかし、この方法ですべてが解決しないのも事実でしょう。

今後も、グダグダと無い知恵を絞りたいと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 代表質問「格差」について、データを鵜呑みにしないでほしい。:

« リーダーシップとは。 | トップページ | IS人質事件は自己責任だと思うが、それだけで片付けないで欲しい。 »