2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ポチッと押してくれ


  • ブログランキング・にほんブログ村へ

ポチッと押してくれ



無料ブログはココログ

« 安保理の常任理事国入りとか笑える(プッ | トップページ | 圧倒的じゃないか、我が軍は by ギレン・ザビ »

2015年3月21日 (土)

少子化対策大綱って、本当に効果あるのか。

いつもの長時間労働の批判です。

。。。

「子供3人以上の世帯」負担軽減へ 結婚支援策も盛り込み 少子化対策大綱を閣議決定
http://www.sankei.com/life/news/150320/lif1503200013-n1.html

。。。

長時間労働の是正などを通じてとありますが、長時間労働で社員が疲弊している会社を少子化増長企業として撲滅して欲しいものです。

もちろん、一時的に業務が集中するときもあるでしょうから、残業も仕方がないと思います。

しかしながら、慢性的な長時間労働や大部分の社員が残業しているような職場は、どうしても帰りずらいです。
だからこそ、長時間労働している企業戦士は、少子化増長社員と呼ぶべきである。

「少子化増長企業」や「少子化増長社員」なんて書くと「企業競争を理解していない」と批判されそうですが、私は企業競争と少子化対策のどちらも大事だと思っています。

ヤッテラレンワ…ヽ(○´3`)ノ フッ

« 安保理の常任理事国入りとか笑える(プッ | トップページ | 圧倒的じゃないか、我が軍は by ギレン・ザビ »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 少子化対策大綱って、本当に効果あるのか。:

« 安保理の常任理事国入りとか笑える(プッ | トップページ | 圧倒的じゃないか、我が軍は by ギレン・ザビ »