「日米合意先行は言語道断」は、正論だと思うのだが。
岡田代表の言っていることは、正論のように聞こえるが。。。
。。。
日米合意先行は言語道断=民主
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150428-00000074-jij-pol
。。。
なんというか、民主党嫌いの人が多いせいか、批判が多いなぁ。
私には、正論のように聞こえます。
既成事実を作って、その後の展開を自分達の有利に進めたいのでしょうか。
安全保障は大事だが、安倍政権は強引に推し進めている気がします。
自民党のやっていることは、よく判らないです。
注意深くしていないと足元すくわれそうで怖いです。
それとも、何かを隠すために、別の何かをぶち上げているのだろうか。
( ゚Д゚)y─┛~~
« 政府は「言論の自由」(もしくは議論)をどう考えているのか。 | トップページ | 残業代ゼロの正論を、政府はあえて聞かないのか。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「比例区の投票先「維新」16% 立憲を初めて上回る」。維新の勢い。(2023.05.31)
- 「芳野連合会長「立民と国民、一枚岩に」」。お願いイズム。(2023.05.24)
- 「「悪意でしか承認欲求を満たせないのか」怒りの声が殺到」。人を呪わば穴二つ。(2023.05.14)
- 「「政治が悪いからテロ」の容認論を絶て」。ここまでがセット。(2023.05.01)
- 「維新がふわっと支持を拡大」。ふわっとした支持が重要。(2023.04.28)
« 政府は「言論の自由」(もしくは議論)をどう考えているのか。 | トップページ | 残業代ゼロの正論を、政府はあえて聞かないのか。 »
コメント