「日米合意先行は言語道断」は、正論だと思うのだが。
岡田代表の言っていることは、正論のように聞こえるが。。。
。。。
日米合意先行は言語道断=民主
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150428-00000074-jij-pol
。。。
なんというか、民主党嫌いの人が多いせいか、批判が多いなぁ。
私には、正論のように聞こえます。
既成事実を作って、その後の展開を自分達の有利に進めたいのでしょうか。
安全保障は大事だが、安倍政権は強引に推し進めている気がします。
自民党のやっていることは、よく判らないです。
注意深くしていないと足元すくわれそうで怖いです。
それとも、何かを隠すために、別の何かをぶち上げているのだろうか。
( ゚Д゚)y─┛~~
« 政府は「言論の自由」(もしくは議論)をどう考えているのか。 | トップページ | 残業代ゼロの正論を、政府はあえて聞かないのか。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「介護分野に関しては人材確保が極めて深刻な状況」。介護は、家族が担う。。。のか。(2023.11.29)
- 「介護福祉士の養成校 入学者集めに四苦八苦」。あたり前。人口動態を見るべき。(2023.11.22)
- 「政治とは殺し合いの場ではない。互いを説得し、歩み寄る場である」。歩み寄るとは、何か。(2023.11.16)
- 「消費税を上げるのはみなさん反対だと言うから、叩かれにくい社会保険料を上げてきた」。一択ですな。(2023.11.14)
- 「何が良いかを聞くと「消費税の減税」が41%でダントツ」。ダントツかぁ。(2023.11.10)
« 政府は「言論の自由」(もしくは議論)をどう考えているのか。 | トップページ | 残業代ゼロの正論を、政府はあえて聞かないのか。 »
コメント