2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ポチッと押してくれ


  • ブログランキング・にほんブログ村へ

ポチッと押してくれ



無料ブログはココログ

« 政府は「言論の自由」(もしくは議論)をどう考えているのか。 | トップページ | 残業代ゼロの正論を、政府はあえて聞かないのか。 »

2015年4月28日 (火)

「日米合意先行は言語道断」は、正論だと思うのだが。

岡田代表の言っていることは、正論のように聞こえるが。。。

。。。

日米合意先行は言語道断=民主
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150428-00000074-jij-pol

。。。

なんというか、民主党嫌いの人が多いせいか、批判が多いなぁ。

私には、正論のように聞こえます。
既成事実を作って、その後の展開を自分達の有利に進めたいのでしょうか。

安全保障は大事だが、安倍政権は強引に推し進めている気がします。

自民党のやっていることは、よく判らないです。
注意深くしていないと足元すくわれそうで怖いです。
それとも、何かを隠すために、別の何かをぶち上げているのだろうか。

( ゚Д゚)y─┛~~

« 政府は「言論の自由」(もしくは議論)をどう考えているのか。 | トップページ | 残業代ゼロの正論を、政府はあえて聞かないのか。 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「日米合意先行は言語道断」は、正論だと思うのだが。:

« 政府は「言論の自由」(もしくは議論)をどう考えているのか。 | トップページ | 残業代ゼロの正論を、政府はあえて聞かないのか。 »