2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

ポチッと押してくれ


  • ブログランキング・にほんブログ村へ

ポチッと押してくれ



無料ブログはココログ

« なぜ、戦争法案の審議時間が80時間に達したらOKなのか? | トップページ | 村社会だから、リーダーが育たないし、議論も出来ない人間ばかりになる。 »

2015年7月 4日 (土)

国民的議論を無視して、ちゃくちゃくと戦争法案が進行している。

ちゃくちゃくと戦争法案が進行しています。

---

安保法案 採決巡る与野党の攻防激化へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150704/k10010138311000.html

---

すべては自民党の作戦通りに進んでいます。
野党が対案だしたり、中央公聴会を開催したりと、十分に審議したとの体裁作りにやっきになっています。

他のサイトでも指摘されていますが、野党が対案だしても、結局は自民党の案がほぼそのまま通ることになるでしょう。
ときには対案を出すことも必要でしょう。
しかし、この件に関していえば、対案を出すことには意味がないです。
しかも、こんな終盤間際に対案を出せと言っていることに憤りを感じます。
(終盤と言っているのは自民党であって、私は終盤とは思っていないです)

維新の党が、完全に自民党の補完政党になっています。
閉店大売出しみたいで、最後に自民党にコネでも作ろうとしているのでしょうか。

あくまで、国民は十分な議論を望んでいますし、その議論も不十分だと思っています。
見せ掛けの議論でお茶を濁すのは止めてほしいです。

国民には、自民党があの手この手で戦争法案を通過させたことを、ぜひ覚えてほしいです。
国民的議論を無視して、推し進めた自民党の態度を、ぜひ覚えてほしいです。

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

« なぜ、戦争法案の審議時間が80時間に達したらOKなのか? | トップページ | 村社会だから、リーダーが育たないし、議論も出来ない人間ばかりになる。 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« なぜ、戦争法案の審議時間が80時間に達したらOKなのか? | トップページ | 村社会だから、リーダーが育たないし、議論も出来ない人間ばかりになる。 »