2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ポチッと押してくれ


  • ブログランキング・にほんブログ村へ

ポチッと押してくれ



無料ブログはココログ

« 村社会だから、リーダーが育たないし、議論も出来ない人間ばかりになる。 | トップページ | 今更ながら、戦争法案の後方支援のマズさが判った。 »

2015年7月 9日 (木)

新国立競技場には、あきれるわ。

各新聞の社説です。

---

新国立競技場 代償伴う愚かで無責任な決定
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20150708-OYT1T50211.html

社説:新国立競技場 無謀な国家プロジェクト
http://mainichi.jp/opinion/news/20150708k0000m070129000c.html

新国立競技場 この建設計画は無責任だ
http://www.sankei.com/column/news/150709/clm1507090002-n1.html

国立競技場 負の遺産は造れない
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2015070902000143.html

---

なんというか、新国立競技場にはあきれます。

前回のブログで、日本は、村社会だからリーダーが育たないし、議論も出来ない人間ばかりになると書きました。

誰がリーダーで、誰がこのプロジェクトを進めているのでしょうか。
何のためにやるのか、誰のためにやるのか。

読売新聞には「下村文部科学相は「責任者がはっきり分からないまま、来てしまったのではないか」と、とぼけている。JSCを所管する文科相こそが責任者だろう」と辛らつなことが書いてあります。まさにそのとおりです。

まぁ、批判は後でもできます。
いまは、選手が気持ちよく競技できるように、どうすればいいのか考えるべきでしょう。

(´∀`)σ)Д`*)

« 村社会だから、リーダーが育たないし、議論も出来ない人間ばかりになる。 | トップページ | 今更ながら、戦争法案の後方支援のマズさが判った。 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新国立競技場には、あきれるわ。:

« 村社会だから、リーダーが育たないし、議論も出来ない人間ばかりになる。 | トップページ | 今更ながら、戦争法案の後方支援のマズさが判った。 »