外国人労働者に頼る日本の労働現場とは。
すこし古い記事ですが、感想です。
---
特別リポート:「スバル」快走の陰で軽視される外国人労働者
http://jp.reuters.com/article/2015/07/29/special-report-subaru-idJPKCN0Q21H220150729
---
これを読んで「日本は本当に大丈夫か?」と思いました。
もちろん記事の全てを鵜呑みにはできませんが、外国人労働者に頼りすぎでしょう。
必要な部分に、本来のコストを支払わないで大丈夫なのでしょうか?
少なくとも日本人がこの記事をみたら、そんな労働現場で働きたいとは思わないでしょう。
「派遣業者が労働者を国の社会保険に加入させないと、市が支払う生活保護など福祉手当の財政負担が増えかねないとの懸念を示した」とあります。
誰かが負担を押すつければ、別の誰かが負担することになります。
企業が安い労働力を求めても、その労働者が日本で暮らしていれば生活するためにある程度の収入が必要になります。
その賃金を抑制すれば、生活が苦しくなり、まわりまわって社会が崩れていくのは判りきったことでしょう。
繰り返して言いますが、「日本は本当に大丈夫か?」
(゚Д゚)ハァ?
« 就活で、労働条件ばかり聞くことは、いけないことか。その2 | トップページ | 過労死等防止対策大綱は、今後効果が期待できるのだろうか。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「国民民主党は左派…日本も十分に左派の支持は増えている」。(・・?(2024.12.07)
- 「政権安定へ賃上げ重視 政労使会議」。労働の価値が棄損している。(2024.11.30)
- 「四半世紀ぶり減税は忖度見破るリトマス試験紙」。なんか、胡散臭い。(2024.11.24)
- 「年収103万円の壁」「累進をもっと厳しくする。カーブにしてあげる」。もっとカーブを厳しくほしい。(2024.11.15)
- 「国民民主・玉木代表「真に必要な予算を計上し税収見積もりを精緻化すれば7兆円程度の減収には対応できる」」。7兆円あるなら、そもそも消費税を上げる必要はなかった。(2024.11.07)
« 就活で、労働条件ばかり聞くことは、いけないことか。その2 | トップページ | 過労死等防止対策大綱は、今後効果が期待できるのだろうか。 »
コメント