アベノミクスの第2ステージとは?
まあ、感想です。
---
アベノミクス秋の陣 設備投資、異例の拡大要請へ 官民対話10月本格化
http://www.sankei.com/economy/news/150922/ecn1509220006-n1.html
---
安保法案が終わって、経済を頑張ることにより、国民の支持率回復に努めようとするのは判ります。
しかし、あまりにもお粗末で、国民を軽んじているような筋書きです。
さて、アベノミクスの第2ステージと言われて、国民は理解できるでしょうか?
ここでも国民は蚊帳の外です。
そもそも国民は第1ステージが何かも判らず、それが評価に値するかも知らないでしょう。
アベノミクスの効果を実感していない国民は80%も居ます。
給与が上がらない国民も多いでしょう。
そもそも貨幣とは、物の価値をはかるモノサシです。誰かが得をすれば誰かが損をします。
だから、みんなが得をすれば、実は誰も得をしていないことになります。単に物価が上がっただけです。貨幣価値が下がっただけです。
そして、記事の内容の第2ステージを見ても、普通の経済政策に見えます。これを仰々しく言うこと自体が政権の手詰まり感を表しています。
アベノミクスの第1ステージでやったことと言えば、日銀が大量にお金を注ぎ込んだことと、株価が上がったこと、円安になったことでしょうか。
結果として、国民は給与が上がらず、物価上昇に苦しんでいます。
つまり、国民のほとんどはアベノミクスを評価していないと思いますし、第2ステージにも期待感を持っていないと思います。
私個人は、本当の意味での構造改革を実行して、お金の流れを変えてほしいと思っています。
安倍政権は、あれやこれやと実施しているように見えますが、その実は、現状の構造を維持しているだけです。そして、現状で、優位な地位の人達は、その政権に守られているのではないかと勘ぐってしまいます。
私は、自民党政権が続くかぎりは、本当の意味での構造改革は無理だと思っています。本当の意味での構造改革をしないかぎりは、経済は活性化しないと思います。
私個人は、ハイリスクハイリターン、ローリスクローリターンの状況を作ってほしいと思います。優位な地位を手に入れた人が、その後、何の成果も出さずにその地位に居続けることは、ありえないと思っています。自民党政権でも、最低限、これくらいはやって欲しいです。
( ゚д゚)ポカーン
« 改正派遣法が成立。。。。そうですか、残念です(ちょと修正) | トップページ | 「新国立」検証委から見えるブラック風味 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「国民民主・玉木代表「真に必要な予算を計上し税収見積もりを精緻化すれば7兆円程度の減収には対応できる」」。7兆円あるなら、そもそも消費税を上げる必要はなかった。(2024.11.07)
- 「「年収103万の壁」の上限引き上げに抵抗したい財務省の言い分をご説明する」。情報戦ですな。(2024.11.06)
- 「比例票は国民民主と日本保守党、参政党に流れた」。これが日本である。(2024.10.31)
- 「「部分連合」を国民民主に打診へ」。衆院選は庶民の敗北である。(2024.10.30)
- 「「到底達成不可能では混乱」経団連会長、最低賃金1500円公約を牽制」。正しいことを言っても、必ずしも評価されるとは限らない。(2024.10.25)
« 改正派遣法が成立。。。。そうですか、残念です(ちょと修正) | トップページ | 「新国立」検証委から見えるブラック風味 »
コメント