公務員給与の引き上げ? その前にやることがあるんじゃないのか?(追記)
大事なことを書くのを忘れた。
公務員給与のアップに、疑問や怒りをおぼえたのなら、何が問題なのかを考えてほしいです。
高度成長しない成熟国家では「いかに配分するか」になります。
一部の人達により多くを配分するか、それとも大勢の人達で配分するのか、それを決めているのは政治になります。
だから、あなたの考えを政治に示してください。あなたの考えを選挙に反映することが大事です。
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
« 公務員給与の引き上げ? その前にやることがあるんじゃないのか? | トップページ | 安保法案に反対する人が減っているようだが、自衛隊員の応募も減っていたよね。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「社会保険料「負担増」のからくり」。公平という悪平等。(2023.12.08)
- 「介護現場、働き始める人を離職が初めて上回る 担い手不足が危機的」。家族が介護する未来。(2023.12.06)
- 「介護の人手不足 外国人受け入れ、ICT化の事業所は配置基準緩和へ」。画餅。(2023.12.04)
- 「介護分野に関しては人材確保が極めて深刻な状況」。介護は、家族が担う。。。のか。(2023.11.29)
- 「介護福祉士の養成校 入学者集めに四苦八苦」。あたり前。人口動態を見るべき。(2023.11.22)
« 公務員給与の引き上げ? その前にやることがあるんじゃないのか? | トップページ | 安保法案に反対する人が減っているようだが、自衛隊員の応募も減っていたよね。 »
コメント