安倍内閣の支持率がじわりじわりと上がっています。
---
本社・FNN世論調査 内閣支持率 各紙上昇、安保法成立が“底”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151215-00000080-san-pol&pos=1
---
ぐぬぬぬぬぬ。。。
安倍内閣の支持率がじわりじわりと上がっています。
政府批判ばかり書いている本ブログとしては押し黙るしかない。。。
ぐぬぬぬぬぬ。。。
金田一少年の事件簿にでてくるような「これは巧妙に仕組まれた心理トリックだ」と言いたくなります。
各新聞が同じように支持率が変化していっているので、やはりこれが国民の考えなのだろう。
それでも積極的な支持では無くて、消極的な支持なのが、せめてもの救いですかね。
しかしながら、消極的な支持で成り立つ政治というのも、かなりの問題があるような。。。
自民党ともっと競える野党は居ないものか。。。
何をどう言っても、負け惜しみにしかならんなぁ。。。
---
<安倍首相>「批判に闘志わく」政権運営に自信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151214-00000098-mai-pol
---
「マスコミや野党から頑張れと言われたら調子が狂う。批判を受ければ受けるほど、やってやろうという闘志がわいてくる」とあるが、まさにその通りだと思います。
批判を恐れていては何もできないし、批判されたら、その批判を力に変えるぐらいの意気込みが必要でしょう。
こんな正論を言われると、押し黙るしかない。。。
ぐぬぬぬぬぬ。。。
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
« 人事管理(キャリアパス)について、読みかじった。 その2 | トップページ | 新聞が軽減税率の対象になったようです。おめでとうございます。(皮肉) »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「社会保険料「負担増」のからくり」。公平という悪平等。(2023.12.08)
- 「介護現場、働き始める人を離職が初めて上回る 担い手不足が危機的」。家族が介護する未来。(2023.12.06)
- 「介護の人手不足 外国人受け入れ、ICT化の事業所は配置基準緩和へ」。画餅。(2023.12.04)
- 「介護分野に関しては人材確保が極めて深刻な状況」。介護は、家族が担う。。。のか。(2023.11.29)
- 「介護福祉士の養成校 入学者集めに四苦八苦」。あたり前。人口動態を見るべき。(2023.11.22)
« 人事管理(キャリアパス)について、読みかじった。 その2 | トップページ | 新聞が軽減税率の対象になったようです。おめでとうございます。(皮肉) »
コメント