新国立競技場の2デザイン案。結果として良かったのかな?
---
新国立競技場の2デザイン案 アスリートの要望は…
http://www.asahi.com/articles/ASHDK4H0VHDKUTQP00H.html
---
結果として、仕切りなおしたことは良かったのかな?
素人の目には2案とも同じようなデザインに見えてしまいます。
でも、工期も限られているし、予算も限られているので、その条件のなかでのベストなのでしょう。
良い競技場ができればいいですね。
( ̄ー ̄)ニヤリ
« 履修履歴面接という面接法。なるほどねぇ。エビか。 | トップページ | 「オリンピック費用、1兆8千億円、当初の6倍」、こんなの、もう止めちまえ。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「社会保険料「負担増」のからくり」。公平という悪平等。(2023.12.08)
- 「介護現場、働き始める人を離職が初めて上回る 担い手不足が危機的」。家族が介護する未来。(2023.12.06)
- 「介護の人手不足 外国人受け入れ、ICT化の事業所は配置基準緩和へ」。画餅。(2023.12.04)
- 「介護分野に関しては人材確保が極めて深刻な状況」。介護は、家族が担う。。。のか。(2023.11.29)
- 「介護福祉士の養成校 入学者集めに四苦八苦」。あたり前。人口動態を見るべき。(2023.11.22)
« 履修履歴面接という面接法。なるほどねぇ。エビか。 | トップページ | 「オリンピック費用、1兆8千億円、当初の6倍」、こんなの、もう止めちまえ。 »
コメント