「SMAPは解散しないほうがいいけど、民主党は解散したほうがいい」。笑った。正論だ。
---
民主党幹部「地元で『民主党は解散したほうがいい』といわれた…」
http://www.sankei.com/entertainments/news/160119/ent1601190018-n1.html
---
わろた。
正論だ。上手い。座布団をあげたい。
また、民主党の議員が、国会でSMAPのことを質問したらしいが、アホなんじゃないのかと思った。
(・∀・)ニヤニヤ
---
私は、反自民党をこのブログで書いているので、どちらかと言えば、野党を応援しているが、どうにも民主党はダメな気がする。
だからと言って、共産党を応援する気にはならないのです。
また、民主党と共産党が、選挙協力する気配が無いのも気になります。
どちらの党も、反安倍政権と言っているだけで、どうにも党利党略が見え隠れします。
また、自民党が利するように、民主党が行動しているのも、どうにも解せないです。
やはり、民主党は、自民党と、同じ穴の狢なのかと思えてしまいます。
このように、考えが錯綜している時点で、自民党を利するだけなのは判っているが、どうにも腑に落ちないことばかりです。
(´Д`;≡;´Д`)アワアワ
« バス事故を見て、改めて思ったが、規制緩和や労働環境の改悪は止めるべきだ。その2 | トップページ | 社員のやる気向上の特集で、思ったこと。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「少子化対策 国民の危機感共有が大切だ」。オンリーワン。(2023.04.01)
- 「高い知能を使いこなせない人の話。」。そんなよくある話し。(2023.03.27)
- 「東浩紀「ゲームのように制度の穴を突いても意味がない。政治も論壇も空転するばかり」」。批判するのは不満があるから。(2023.03.22)
- 「“働きながら介護”の経済損失 2030年に9.1兆円」。もうどうにもならない。(2023.03.19)
- 「岸田首相、少子化・外交で反転狙う 3日連続会見、選挙を意識」。できない奴にやらせるのはイジメ。(2023.03.18)
« バス事故を見て、改めて思ったが、規制緩和や労働環境の改悪は止めるべきだ。その2 | トップページ | 社員のやる気向上の特集で、思ったこと。 »
コメント