英語の初歩を勉強してる。果たして活路があるのだろうか。人生負組のぼやき。
英語を勉強しています。
ちょと、それの感想です。
そもそも人生負組が英語を勉強して、どうなるのだろうか?
決して、オリンピックのためや、グローバル経済のためでは無いです。そんな前向きなことは考えません。
どうにも日本のマスメディアは信用できません。それならば、海外の記事を読んだり、海外から日本がどの様に見えているのか、知りたいと思いました。
そして、英語ができることによって、すこしばかり仕事が良くなるのではないかと、勝手に都合のいいことを考えています。
さて、実際に勉強しようと思ったのは何年も前なのですが、勉強のためのテキストを買っても、よく判りませんでした。
世の中は、TOEICや英検などと言われていたが、テキスト見ても長続きしませんでした。
実は話しは簡単なのですが、中学などで赤点とっていたアホは、英語など勉強してもサッパリなのです。
基礎ができていないのです。
それなのに、英検3級やTOEICの初級レベルなど判るはずがないのです。
そのレベルの勉強は、まだ早いのです。
私のようなアホは、初歩の初歩から始めないとダメなのです。
つまりは、中学1年の英語から始める必要があります。
もしかしたら、小学生レベルからなのかも知れません。
幸いな事に、中学1年、2年、3年レベルのテキスト(できるかぎり簡単そうなテキストです)を読んだところ、英検5級の問題集は判るようになりました。
そして調子にのって英検4級の問題集をやったら、サッパリでした。
なるほど、私の英語の実力が判りました。
この程度なのです。
そりゃあ、TOEICや英検3級を勉強しようとしても、判るはずがありません。
この考えに至るまで何年もかかったのです。それまでは書店で、あーでもないこーでもないとテキストを眺めていました。
よく英語が3ヵ月や6ヵ月で出来るようになると言われますが、それは中学・高校・大学でちゃんと英語を勉強した人です。
勉強したのだから、思い出せばいいだけです。更に必要な部分だけを勉強して、それ以外は無視すれば、自分が必要とする最低限のことはクリアできます。
なるほどと関心してしまいます。
私のようなアホは、ゼロからコツコツと積み上げるしかないのです。
相当な時間がかかると思います。
人生負組で、且つ、私と同じようなアホは、中学1年とか英検5級から始めたほうがいいです。
TOEICが有名ですが、とてもとても手が出せません。自分を卑下して、開き直ったほうが良いです。
優秀な人は一足飛びで高いレベルの勉強ができるかもしれませんが、私のようなアホはコツコツと地道にやるしかないのです。
英語のサイトが読めるようなるのは、10年後かな。。。
(;´д`)トホホ…
« 民主党の岡田代表は「自民党の暴走を止める」と言っているが、威勢がいいだけか? | トップページ | 参議院選挙があたかも改憲選挙であるかのような、レッテル貼りはやめて頂きたい。 »
「負け犬のライフプラン」カテゴリの記事
- 英検3級を勉強している。のんびりこつこつ。人生負組のぼやき。(2016.04.02)
- 英語の初歩を勉強してる。果たして活路があるのだろうか。人生負組のぼやき。(2016.01.10)
- 長期休暇のときに日頃の日課をまとめて捌くのは、負組の考えだよ。人生負組のぼやき。(2016.01.01)
- 「27歳女子に企業の熱視線が集まる理由」とか、おかしいだろ。(2015.04.25)
- 時代の流行かもしれないが、それってマイノリティ? 人生負組のぼやき。(2015.04.03)
« 民主党の岡田代表は「自民党の暴走を止める」と言っているが、威勢がいいだけか? | トップページ | 参議院選挙があたかも改憲選挙であるかのような、レッテル貼りはやめて頂きたい。 »
コメント