民主党の岡田代表が、高齢者3万円をバラマキと批判とあるが、なんだかなぁ。
---
衆院本会議で午後、各党代表質問…政府バラマキ追及
http://mainichi.jp/articles/20160106/k00/00e/010/202000c
---
民主党は、何なんだろうか?
高齢者3万円をバラマキと批判するのもいいけど、なんか違う気がする。
維新の党や共産党が言っていることは、党としてスジが通っている気がするが、どうにも民主党はやる気が感じられない。。。
どうにも、やっていることも言っていることも、気合というか魂というか、そういう熱いものが感じられない。。。
うーん?
それとも、私のほうが庶民の感覚とズレているのだろうか?
(´Д`;≡;´Д`)アワアワ
« 長期休暇のときに日頃の日課をまとめて捌くのは、負組の考えだよ。人生負組のぼやき。 | トップページ | 「裁かれているのは日本の介護制度や行政だ」。なるほど。明日はわが身か。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「社会保険料「負担増」のからくり」。公平という悪平等。(2023.12.08)
- 「介護現場、働き始める人を離職が初めて上回る 担い手不足が危機的」。家族が介護する未来。(2023.12.06)
- 「介護の人手不足 外国人受け入れ、ICT化の事業所は配置基準緩和へ」。画餅。(2023.12.04)
- 「介護分野に関しては人材確保が極めて深刻な状況」。介護は、家族が担う。。。のか。(2023.11.29)
- 「介護福祉士の養成校 入学者集めに四苦八苦」。あたり前。人口動態を見るべき。(2023.11.22)
« 長期休暇のときに日頃の日課をまとめて捌くのは、負組の考えだよ。人生負組のぼやき。 | トップページ | 「裁かれているのは日本の介護制度や行政だ」。なるほど。明日はわが身か。 »
コメント