2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ポチッと押してくれ


  • ブログランキング・にほんブログ村へ

ポチッと押してくれ



無料ブログはココログ

« 「ブラック社労士が必要とされる理由」。なるほど。へぇ。 | トップページ | スティグリッツ教授が力説しても、日本のピンハネ構造を改革しなければ無駄だろ。 »

2016年3月12日 (土)

「「PDCAサイクル」を無限に回せるサイトが話題に」。どこかのバカ上司のために、こんなことが話題になっているのか。

---
「PDCAサイクル」を無限に回せるサイトが話題に! ツイッター民「上司にリンク付きで送りつけたい」「功徳を積めそう」
https://news.careerconnection.jp/?p=22067
---

う~ん、PDCAがディスられています。どうしてだろうか。

私はPDCAは良いと思っています。
経営者か、上司か、部下か、誰に問題があるのだろうか。

部下に「社会が『PDCAを回せ!PDCAを回せ!』とうるさいのでPDCAを回すWebページを用意しました」などと思わせていること自体が、上司として失格だと思います。

上司は、部下が「PDCAを回すことが面白くてしょうがない」と思わせるようにお膳立てしなければいけないと思います。
この時点で、上司自身が「PDCAのやり方」を間違っているため、チェック(C)して、改善計画(AP)を立てて、実行(D)しなおすべきです。

もしくは、部下がPDCAをやるべき人材レベルに達していない場合もあります。
その場合も上司の目利きが悪いということになります。
人材レベルが低いなら、長期的に地道に人材教育していくべきです。

PDCAやISOって道具を使って、コアとなる業務を回していくことが目的だったのに、道具を磨いて綺麗にすることが目的になってしまうのは何故だろう」とあります。
所詮は、PDCAはツールでしかないので、劇的になにかが変わるということはないと思います。そのツールをどう使うかは、やはりセンスなんだと思います。

wikiで管理職を見てみると、求められる能力として次のものがあるようです。
 ビジョン政策立案力
 戦略的思考
 リーダーシップ
 部下の管理・育成能力
 問題形成・解決能力
 業務の遂行能力・知識
 コミュニケーション能力

私は、
 プロジェクトマネジャー
 システム設計
 監事監督
などの能力が必要だと思っています。

部下がPDCAを不満に感じているなら、問題形成やプロジェクト管理が不十分なのではないか。
プロジェクトが滞りなく進むように、事前準備などの段取り(コミュニケーション、気配りと言うべきか?)をしっかりやるべきだと思います。このような地味な仕事をできない人は、管理職(マネジメント職と言うべきか?)にすべきではないと思います。

実のところ、日本にはプロと呼べるマネジメント職が少ないのではないかと疑っています。なぜなら、中間管理職になる人達は、勤続年数によってエスカレータのように上がっていくからです。それって本当にマネジメント職なんですか?

(何も知らない素人がテキトー言っているだけなので、鵜呑みにしないでくださいね)

゚.+:。(・ω・)b゚.+:。

ブログランキング・にほんブログ村へポチッと押してくれ
ポチッと押してくれ

« 「ブラック社労士が必要とされる理由」。なるほど。へぇ。 | トップページ | スティグリッツ教授が力説しても、日本のピンハネ構造を改革しなければ無駄だろ。 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「ブラック社労士が必要とされる理由」。なるほど。へぇ。 | トップページ | スティグリッツ教授が力説しても、日本のピンハネ構造を改革しなければ無駄だろ。 »