「金をかけずにどうやれば人を使えるんだろう」と言っている社長は、鏡で自分の姿を見たほうがいいです。
---
「若者が育たない、頑張らない」と悩む取引先の社長 残業代をちゃんと払うようアドバイスしたらまさかの取引停止に
https://news.careerconnection.jp/?p=22559
---
クソ笑った。いいねぇ。
「金をかけずにどうやれば人を使えるんだろう」と言っている社長は、鏡で自分の姿を見たほうがいいです。そこには、社員と同じ姿の人が写っているはずですから。
有能な人が、無能な社長のもとで働くことなどありえないです。
社員が無能なのは、社長が無能だからです。
もし社長より有能なら、自分で起業するでしょう?
それが判らないから、その社長は無能なんだよ。
社長が独り善がりの考え方なら、まわりに集まるのも独り善がりの人ばかりだということを理解したほうがいいと思います。
「金をかけずにどうやれば人を使えるんだろう」と考える社長は、従業員など雇わずにひとりで働いたほうがいいです。
経営者の考え方ではないです。
経営者に向いていないです。
(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
« 通勤時間が2時間あるとしたら、それは人生の無駄使いです。 | トップページ | 「安保関連法、「このままでよい」が6割」。マジかよ。マゾかよ。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「少子化対策 国民の危機感共有が大切だ」。オンリーワン。(2023.04.01)
- 「高い知能を使いこなせない人の話。」。そんなよくある話し。(2023.03.27)
- 「東浩紀「ゲームのように制度の穴を突いても意味がない。政治も論壇も空転するばかり」」。批判するのは不満があるから。(2023.03.22)
- 「“働きながら介護”の経済損失 2030年に9.1兆円」。もうどうにもならない。(2023.03.19)
- 「岸田首相、少子化・外交で反転狙う 3日連続会見、選挙を意識」。できない奴にやらせるのはイジメ。(2023.03.18)
« 通勤時間が2時間あるとしたら、それは人生の無駄使いです。 | トップページ | 「安保関連法、「このままでよい」が6割」。マジかよ。マゾかよ。 »
コメント