「金をかけずにどうやれば人を使えるんだろう」と言っている社長は、鏡で自分の姿を見たほうがいいです。
---
「若者が育たない、頑張らない」と悩む取引先の社長 残業代をちゃんと払うようアドバイスしたらまさかの取引停止に
https://news.careerconnection.jp/?p=22559
---
クソ笑った。いいねぇ。
「金をかけずにどうやれば人を使えるんだろう」と言っている社長は、鏡で自分の姿を見たほうがいいです。そこには、社員と同じ姿の人が写っているはずですから。
有能な人が、無能な社長のもとで働くことなどありえないです。
社員が無能なのは、社長が無能だからです。
もし社長より有能なら、自分で起業するでしょう?
それが判らないから、その社長は無能なんだよ。
社長が独り善がりの考え方なら、まわりに集まるのも独り善がりの人ばかりだということを理解したほうがいいと思います。
「金をかけずにどうやれば人を使えるんだろう」と考える社長は、従業員など雇わずにひとりで働いたほうがいいです。
経営者の考え方ではないです。
経営者に向いていないです。
(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
« 通勤時間が2時間あるとしたら、それは人生の無駄使いです。 | トップページ | 「安保関連法、「このままでよい」が6割」。マジかよ。マゾかよ。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「社会保険料「負担増」のからくり」。公平という悪平等。(2023.12.08)
- 「介護現場、働き始める人を離職が初めて上回る 担い手不足が危機的」。家族が介護する未来。(2023.12.06)
- 「介護の人手不足 外国人受け入れ、ICT化の事業所は配置基準緩和へ」。画餅。(2023.12.04)
- 「介護分野に関しては人材確保が極めて深刻な状況」。介護は、家族が担う。。。のか。(2023.11.29)
- 「介護福祉士の養成校 入学者集めに四苦八苦」。あたり前。人口動態を見るべき。(2023.11.22)
« 通勤時間が2時間あるとしたら、それは人生の無駄使いです。 | トップページ | 「安保関連法、「このままでよい」が6割」。マジかよ。マゾかよ。 »
コメント