「ホワイト3年ブラック3日」。いい標語だ。
---
「仕事がどんなに辛くても3年耐えるべき」って実際どうなの? ブラック企業にいいように使われてはいけない!
https://news.careerconnection.jp/?p=22924
---
いいねぇ。
「ホワイト3年ブラック3日」とあるが、いい標語だ。もっと拡散すればいいのに。
「不毛な努力の中で耐える3年ほど虚しいものはない」とあるが、虚しいどころかその我慢は自虐だと思う。
3年耐えても、たぶんメリットは無いです。
成長するための3年間をドブに捨てるようなものです。時間をドブに捨てるようなものです。
3日どころか即日辞めてもいいと思う。
忍耐力がつくどころか、怨みや負の感情が育まれて、逆にキレやすくなるんじゃないか?
(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
« 自民は「非正規労働者の賃金」=「正規労働者の8割」を目指すらしいが、それは時給2500円を目指すと言うことか? | トップページ | 社会保障「全世代型」とか言っているが、「社会保障と税の一体改革」はどうなったのか? »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「少子化対策 国民の危機感共有が大切だ」。オンリーワン。(2023.04.01)
- 「高い知能を使いこなせない人の話。」。そんなよくある話し。(2023.03.27)
- 「東浩紀「ゲームのように制度の穴を突いても意味がない。政治も論壇も空転するばかり」」。批判するのは不満があるから。(2023.03.22)
- 「“働きながら介護”の経済損失 2030年に9.1兆円」。もうどうにもならない。(2023.03.19)
- 「岸田首相、少子化・外交で反転狙う 3日連続会見、選挙を意識」。できない奴にやらせるのはイジメ。(2023.03.18)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「ホワイト3年ブラック3日」。いい標語だ。:
» パナマ文書に日本企業名の衝撃、日本で税金を払わない企業や法人名判明は今後疑獄に発展し安倍政権退陣の可 [国民の生活が第一は人づくりにあり]
パナマ文書に日本企業名の衝撃、日本で税金を払わない企業や法人名判明は今後疑獄に発展し安倍政権退陣の可能性も? 公開される5月が待たれるし6月の参院選にも影響ありそう、「パナマ文書」によって、世界の指導者や著名人と、税率が極めて低いタックスヘイブン(租税回避地)の関係が続々と明らかになる中、インターネット上に「パナマ文書に載っている日本企業リスト」なるものが拡散した。だが、報道元はリストを公開しておらず、信ぴょう性は全く不明だ。【BuzzFeed Japan / 渡辺一樹】、に関連する最新...... [続きを読む]
« 自民は「非正規労働者の賃金」=「正規労働者の8割」を目指すらしいが、それは時給2500円を目指すと言うことか? | トップページ | 社会保障「全世代型」とか言っているが、「社会保障と税の一体改革」はどうなったのか? »
コメント