「参院比例選の投票先、自民39%」。へぇ~。
---
参院比例選の投票先、自民39%…読売世論調査
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20160403-567-OYT1T50088.html
---
「今夏の参院比例選の投票先を聞くと、自民党が39%でトップとなり、民進党の11%を大きくリードしている」とあります。
下記にwikiに書いてあった比例の得票率を示しましたが、見比べると、そこまで自民党が有利には見えません。やっぱりアンケートだから誤差があるのだと思います。
例えば、電話をかける時間帯や、質問の内容や、積極的にアンケートに答える人などで、値が変わるらしいので、参考程度に見たほうがいいのかも知れません。
それより、民主党の没落が酷いです。私は野党を応援しているが、さすがに落胆します(いやいや、失笑します)。
---
参議院選挙 比例 得票率
自民党 民主党 投票率
平成25年7月 34.68% 13.40% 52.61%
平成22年7月 24.07% 31.56% 57.92% (民主党政権のとき)
平成19年7月 28.08% 39.48% 58.63%
平成16年7月 30.03% 37.79% 56.54%
平成13年7月 38.57% 16.42% 56.4%
平成10年7月 25.17% 21.75% 58.8%
衆議院選挙 比例 得票率
自民党 民主党 投票率
平成26年11月 33.11% 18.33% 52.66%
平成24年11月 27.62% 16.0% 59.32%
平成21年 7月 26.73% 42.41% 69.27% (民主党政権のとき)
平成17年 9月 38.18% 31.02% 67.46%
平成15年11月 34.96% 37.39% 59.81%
平成12年 6月 28.31% 25.18% 62.49%
自民党は安定した得票率だと思います。
民主党の得票率が上下していますが、得票率が低いときは、自由党や維新の党が票を取っています。
(´,_ゝ`)プッ
« 英検3級を勉強している。のんびりこつこつ。人生負組のぼやき。 | トップページ | 「安保法廃止なら日米同盟毀損」とは何だろうか? バカにも判るように説明してほしい。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「社会保険料「負担増」のからくり」。公平という悪平等。(2023.12.08)
- 「介護現場、働き始める人を離職が初めて上回る 担い手不足が危機的」。家族が介護する未来。(2023.12.06)
- 「介護の人手不足 外国人受け入れ、ICT化の事業所は配置基準緩和へ」。画餅。(2023.12.04)
- 「介護分野に関しては人材確保が極めて深刻な状況」。介護は、家族が担う。。。のか。(2023.11.29)
- 「介護福祉士の養成校 入学者集めに四苦八苦」。あたり前。人口動態を見るべき。(2023.11.22)
« 英検3級を勉強している。のんびりこつこつ。人生負組のぼやき。 | トップページ | 「安保法廃止なら日米同盟毀損」とは何だろうか? バカにも判るように説明してほしい。 »
コメント