2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ポチッと押してくれ


  • ブログランキング・にほんブログ村へ

ポチッと押してくれ



無料ブログはココログ

« 沖縄の強姦殺人って、米国の白人と黒人の対立に似てない? | トップページ | サミット「リーマン級」への海外の批判。なんか恥ずかしい。 »

2016年5月27日 (金)

五輪の賄賂は当たり前か? どう解釈する?

---
東京招致巡る疑惑「不正は一切許されぬ」 IOC副会長
http://www.asahi.com/articles/ASJ5V6G87J5VUTQP02C.html
---

オリンピックの賄賂の話しが盛り上がっています。
JOCや電通の話しは、興味を引きます。

---

さて、「賄賂なんて皆やっているとか、賄賂なんて当たり前のこと」みたいなことが言われていますが、これをどう解釈するのか?

本来は、ルールで禁止されているわけだから、ルール違反となります。
皆がやっているから許されると考えるのは虫が良すぎます。
それでは、ルールなど要らないことになります。
本当は、ルールが無効になっていることを批判すべきなのです。
「赤信号、みんなで渡れば怖くない」と言っていても、本当にそんなことしたら、誰かが車に轢かれます。

つまりは、賄賂が当たり前だと言ってしまえば、ドーピングも当たり前になりかねません。
まさにスポーツ選手を侮辱していることになります。
「日本選手はドーピングに消極的だ、もっとドーピングを推奨しよう。バレなきゃいいんだよ」みたいな理屈になってしまいます。
「1位を目指すことに意味があり、どんな手を使ってでも1位になる」などと言っている輩が居たとしたら、まさにドーピング天国になってしまいます。

実際に、猪突猛進に1位を目指す人は居るでしょうし、賄賂に対して甘い認識の人は居ると思います。
すごい怖いことです。
世の中は、ルール無視の輩が跳梁跋扈しているのです。くわばらくわばら。

---

さて、ルール無視と言えば中国です。日本は中国に対して「法の支配」の重要性を唱えていますが、これでは中国から笑われてしまいます。この失態を、どうするつもりなのでしょうか?

あっちは良いけど、こっちは駄目だと言って、誰が納得するのでしょうか?

世の中は、このように都合の良い事ばかり言っているような輩が跳梁跋扈しています。
皆さんも騙されないように気をつけてください。

(#゚Д゚)y-~~イライラ

ブログランキング・にほんブログ村へポチッと押してくれ
ポチッと押してくれ

« 沖縄の強姦殺人って、米国の白人と黒人の対立に似てない? | トップページ | サミット「リーマン級」への海外の批判。なんか恥ずかしい。 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 五輪の賄賂は当たり前か? どう解釈する?:

« 沖縄の強姦殺人って、米国の白人と黒人の対立に似てない? | トップページ | サミット「リーマン級」への海外の批判。なんか恥ずかしい。 »