2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ポチッと押してくれ


  • ブログランキング・にほんブログ村へ

ポチッと押してくれ



無料ブログはココログ

« 「自分は孤独になって仕事もままならなくなる」。なるほどなぁ。 | トップページ | 1億総活躍プラン。骨太方針の素案。いやいやないない。 »

2016年5月14日 (土)

ノルマ未達成なら罰金とは、何ていうブラック企業ですか?

---
自民党が罰金徴収開始 「1000人党員獲得」のノルマ未達議員に 約200万円請求書も
http://www.sankei.com/politics/news/160514/plt1605140002-n1.html
---

この記事しか見ていないので、政党において罰金が正当なものかどうかは判りません。
しかしながら、ノルマ未達成なら罰金などとは、ひどいブラック企業に思えます。
ノルマ未達成なら、何らかのペナルティを課すというのなら判りますが、そうでないのなら、社会に対して悪影響がありそうなので、即、止めてほしいです。
考え方が、減点主義なのです。このように減点主義の考え方である自民党が政権を担っていることに、嫌悪感を覚えます。

さて、1000人とは、過重なノルマなのか?
加重ならブラックとなります。

市は、5万人以上の人口があれば、市の指定となります。
市ならば、50人にひとりを集めればいいことになります。
友人が100人いれば、それぞれの友人に10名づつ集めてもらえば、これで1000人になります。
頑張れば、できそうなノルマなので妥当なのかもしれません。

しかし、アイドル業ではないので、ファンを集めればいいと言うわけではありません。
やはり、政治家なのだから政策や演説(国民に対する説明責任)を重視すべきだとは思います。
目的を見失って、本末転倒になったとしたら、滑稽そのものです。
それに、人集めが下手な人は、政治家になるなと、暗にメッセージを送っているのも気に入らないです。

(´・ω・`)ショボーン

ブログランキング・にほんブログ村へポチッと押してくれ
ポチッと押してくれ

« 「自分は孤独になって仕事もままならなくなる」。なるほどなぁ。 | トップページ | 1億総活躍プラン。骨太方針の素案。いやいやないない。 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ノルマ未達成なら罰金とは、何ていうブラック企業ですか?:

« 「自分は孤独になって仕事もままならなくなる」。なるほどなぁ。 | トップページ | 1億総活躍プラン。骨太方針の素案。いやいやないない。 »