2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ポチッと押してくれ


  • ブログランキング・にほんブログ村へ

ポチッと押してくれ



無料ブログはココログ

« 「400万円未満の世帯が47.1%」。偉い人は、このことを分かっているのかなぁ。 | トップページ | 「野党に魅力なかった 71%」。投票する基準は、魅力の有無だけではないと思うが。 »

2016年7月18日 (月)

「都知事選に関心がある人は、93・4%」。全然、興味が無いんだが。どういうこと?

---
都知事選序盤情勢 小池、鳥越両氏競る 増田氏追走、4割は未定
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201607/CK2016071802000118.html
---

なんか盛り上がっているようだが、わたし、興味が湧かないんだが。。。(´・ω・`)ショボーン

52・5%が今回の都知事選に「大いに関心がある」と回答し、「ある程度関心がある」と合わせると93・4%に上った。」とあるが、わたしは6.6%側のマイノリティ(少数派)か。

皆は、一体、何を期待するのだ?
オリンピックか?
子育てか?
介護か?
景気か?

これらを期待するのなら、本来は、都政ではなく、国政ではないのか?
(オリンピックだけは東京都かな)
そもそも、都知事だから、東京以外の人は、興味ないのでは。

いやいや、わけわからん。

うーむ、どうにも的外れな話しに聞こえるのは、わたしだけだろうか。

( ゚д゚)ポカーン

ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと押してくれ
ポチッと押してくれ

« 「400万円未満の世帯が47.1%」。偉い人は、このことを分かっているのかなぁ。 | トップページ | 「野党に魅力なかった 71%」。投票する基準は、魅力の有無だけではないと思うが。 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 「400万円未満の世帯が47.1%」。偉い人は、このことを分かっているのかなぁ。 | トップページ | 「野党に魅力なかった 71%」。投票する基準は、魅力の有無だけではないと思うが。 »