「我々(米国)が書いた憲法(日本国憲法)」。へぇ~。
---
日本の憲法「我々が書いた」…米副大統領
http://www.yomiuri.co.jp/world/20160816-OYT1T50055.html
---
---
「日本国憲法、米が書いた」 核武装させぬため
http://mainichi.jp/articles/20160816/dde/007/030/045000c
---
「日本は我々が書いた憲法で核保有国になれないことを彼は理解していない。学校で習わなかったのか」とあります。
「日本政府は、「憲法9条は一切の核兵器の保有及び使用を禁止しているわけではない」との立場をとっている。ただ、大陸間弾道ミサイル(ICBM)など「他
国の国土の壊滅的破壊のためにのみ用いられる兵器」は、自衛のための必要最小限度を超えるため、9条との関係で保有できない」とあります。
「日本は事実上、一夜で核兵器を製造する能力がある」とあります。
へぇ~。
---
「9条は幣原首相が提案」マッカーサー、書簡に明記 「押しつけ憲法」否定の新史料
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201608/CK2016081202000116.html
---
「戦争を禁止する条項を憲法に入れるようにという提案は、幣原首相が行ったのです」とあります。
「提案に驚きましたが、わたくしも心から賛成であると言うと、首相は、明らかに安どの表情を示され、わたくしを感動させました」とあります。
へぇ~。
---
たまたま、違う内容の記事で、同じような意味合いのことを述べていたので、面白かったです。
何か、ミョ~な駆け引きを感じます。
( ̄ー ̄)ニヤリ
« 「安保法の理解進まず=76%、危険高まった=55.9%」。ぷっ。 | トップページ | 最低賃金の引き上げは、中間層にメリットがある? »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「比例区の投票先「維新」16% 立憲を初めて上回る」。維新の勢い。(2023.05.31)
- 「芳野連合会長「立民と国民、一枚岩に」」。お願いイズム。(2023.05.24)
- 「「悪意でしか承認欲求を満たせないのか」怒りの声が殺到」。人を呪わば穴二つ。(2023.05.14)
- 「「政治が悪いからテロ」の容認論を絶て」。ここまでがセット。(2023.05.01)
- 「維新がふわっと支持を拡大」。ふわっとした支持が重要。(2023.04.28)
« 「安保法の理解進まず=76%、危険高まった=55.9%」。ぷっ。 | トップページ | 最低賃金の引き上げは、中間層にメリットがある? »
コメント