「舛添前知事、6万5千円返還」。つまりは金額の多寡によらず辞任するのが当然ということか。
---
舛添前知事、公用車の経費6万5029円を返還
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160830-OYT1T50093.html
---
つまりは、金額の多寡に関わらず、政治家は辞任すべきということか?
そうならば、他にも該当しそうな政治家は、どんどん辞めてほしい。
(◎´∀`)ノ
« 「去ってほしい社員の条件」。年功序列に対する嫌味か? | トップページ | 何で選挙が終わってから、社会保障について議論しなければならないのか? »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「社会保険料「負担増」のからくり」。公平という悪平等。(2023.12.08)
- 「介護現場、働き始める人を離職が初めて上回る 担い手不足が危機的」。家族が介護する未来。(2023.12.06)
- 「介護の人手不足 外国人受け入れ、ICT化の事業所は配置基準緩和へ」。画餅。(2023.12.04)
- 「介護分野に関しては人材確保が極めて深刻な状況」。介護は、家族が担う。。。のか。(2023.11.29)
- 「介護福祉士の養成校 入学者集めに四苦八苦」。あたり前。人口動態を見るべき。(2023.11.22)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「舛添前知事、6万5千円返還」。つまりは金額の多寡によらず辞任するのが当然ということか。:
» 危険極まりない日本国内の原発原子力容器・国民を危険に晒すことに平気な電力会社を即刻改革せよ [国民の生活が第一は人づくりにあり]
危険極まりない日本国内の原発原子力容器・国民を危険に晒すことに平気な電力会社を即刻改革せよ、電力6社は2日、フランスの原発で強度不足の疑いがある原子炉圧力容器などの重要設備を製造したメーカーが、稼働中の九州電力川内(せんだい)原発1、2号機(鹿児島県)を含む国内8原発13基の圧力容器を製造していたと原子力規制委員会に報告した、に関連する最新のWeb情報を引用すると、... [続きを読む]
« 「去ってほしい社員の条件」。年功序列に対する嫌味か? | トップページ | 何で選挙が終わってから、社会保障について議論しなければならないのか? »
コメント