「南スーダン。戦闘行為ではなく衝突」。日本語はむずかしい(むつかしい)。
---
安倍首相「戦闘ではなく衝突」 ジュバの大規模戦闘
http://www.asahi.com/articles/ASJBC43CHJBCUTFK00C.html
---
日本語は、難しい(むずかしいと言うのが一般的だが、むつかしいとも言うらしい)。
いやはや、南スーダンがこんな状況になっているなど、全く知りませんでした。
そして、政府の答弁が唖然とするような話しです。呆れるような話しです。
まぁ、私自身は日本でぬくぬくしているだけで、何か言える立場ではないのですが、しかしながら、この政府は何なのだろうか?
(◎´∀`)ノ
« 「結婚相手選べるのは25歳が曲がり角。未婚の背景分析」。なるほど。 | トップページ | 介護現場の外国人技能実習制度の拡大。う~ん。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「少子化対策 国民の危機感共有が大切だ」。オンリーワン。(2023.04.01)
- 「高い知能を使いこなせない人の話。」。そんなよくある話し。(2023.03.27)
- 「東浩紀「ゲームのように制度の穴を突いても意味がない。政治も論壇も空転するばかり」」。批判するのは不満があるから。(2023.03.22)
- 「“働きながら介護”の経済損失 2030年に9.1兆円」。もうどうにもならない。(2023.03.19)
- 「岸田首相、少子化・外交で反転狙う 3日連続会見、選挙を意識」。できない奴にやらせるのはイジメ。(2023.03.18)
« 「結婚相手選べるのは25歳が曲がり角。未婚の背景分析」。なるほど。 | トップページ | 介護現場の外国人技能実習制度の拡大。う~ん。 »
コメント