「企業の6割が「人手不足」 中小ほど切実、財務省調査」。なぜか胸くそ悪くなるんだが。
---
企業の6割が「人手不足」 中小ほど切実、財務省調査
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016102501001720.html
---
なぜか、人手不足の記事を見ると、胸くそ悪くなるんだが?
さて、色々な会社が人手不足と言うけれど、
その会社は退職者はゼロなのか?
それとも退職者は大勢いるのか?
人手が足りないと、会社の経営に何か問題あるのか?
機会損失だけだろ?
いまの社員で利益を出せているなら、会社としては順風満帆だろ?
それとも、薄利多売で利益が出せないのか?
もしもそうなら、それはビジネスモデルが崩壊してるんだよ。
仕事を変えろよ。
(◎´∀`)ノ
« 介護現場の外国人技能実習制度の拡大。う~ん。 | トップページ | 「氷河期世代を正社員化、採用の企業に助成へ」。何だこれ。バカにしてんのか? »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「比例区の投票先「維新」16% 立憲を初めて上回る」。維新の勢い。(2023.05.31)
- 「芳野連合会長「立民と国民、一枚岩に」」。お願いイズム。(2023.05.24)
- 「「悪意でしか承認欲求を満たせないのか」怒りの声が殺到」。人を呪わば穴二つ。(2023.05.14)
- 「「政治が悪いからテロ」の容認論を絶て」。ここまでがセット。(2023.05.01)
- 「維新がふわっと支持を拡大」。ふわっとした支持が重要。(2023.04.28)
« 介護現場の外国人技能実習制度の拡大。う~ん。 | トップページ | 「氷河期世代を正社員化、採用の企業に助成へ」。何だこれ。バカにしてんのか? »
コメント