「社会保障費抑制へ「自立支援介護」新設の提言案」。いやいやないない。
---
社会保障費抑制へ「自立支援介護」新設の提言案
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161108/k10010759351000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001
---
いやいや、違うでしょ。
「社会保障費の抑制を目的に、介護保険で提供できるサービスに「自立支援介護」という枠組みを新たに設けて、高齢者の要介護度を下げた事業者の介護報酬を優遇する制度の導入を検討するよう求める提言案をまとめました」とあります。
「介護保険で提供できるサービスは、入浴や排せつなど、日常生活の支援が中心で高齢者の自立支援につながっていないと指摘」とあります。
言っていることは判るのですが、これでは悪質な介護事業者が増えないか?
要介護度を下げることを重視して、利用者本位のサービスが置き去りにならないか?
本当に、要介護度を下げて自立を促すなら、事業者にインセンティブを与えるのではなく、利用者にインセンティブを与えるべきではないのか?
これでは、利用者本位ではなく、事業者本位にならないか?
事業者が利用者を選別する事態に陥らないか?
一体誰の入れ知恵なのだろうか?
これでは、介護予防にならないのではないか?
介護現場が混乱するのではないのか?
政府としては、介護給付費を削減したいのは分かります。
しかし、要介護度を下げることに固執した悪質な業者を、政府は是正措置できるのか?
悪質な業者でも、介護給付費の削減に貢献していれば、政府にとっては助かるのではないのか?
むしろ取り締まることにより、介護給付費の削減効果が薄れることを恐れるのではないか?
私は、利用者にインセンティブを与えて、事業者がその利用者のニーズを汲み取るほうが良いと感じます。
事業者は、ニーズを満たして、利用者の獲得に努めると思いますし、良い意味で介護市場が活性化すると思います。
もっとも、「利用者にインセンティブを与えた場合は、効果が薄いのではないか」と質問されると、う~んと唸ってしまいますが。。。。。。
(◎´∀`)ノ
(詳しく知らないので、トンチンカンなことを言っていたときは、ゴメンナサイ)
« 「ブラック企業をなくすためには不便さに寛容にならないとダメ?」。その通りだと思います。 | トップページ | 「TPP衆院を通過」。ダサい。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「国民民主党は左派…日本も十分に左派の支持は増えている」。(・・?(2024.12.07)
- 「政権安定へ賃上げ重視 政労使会議」。労働の価値が棄損している。(2024.11.30)
- 「四半世紀ぶり減税は忖度見破るリトマス試験紙」。なんか、胡散臭い。(2024.11.24)
- 「年収103万円の壁」「累進をもっと厳しくする。カーブにしてあげる」。もっとカーブを厳しくほしい。(2024.11.15)
- 「国民民主・玉木代表「真に必要な予算を計上し税収見積もりを精緻化すれば7兆円程度の減収には対応できる」」。7兆円あるなら、そもそも消費税を上げる必要はなかった。(2024.11.07)
« 「ブラック企業をなくすためには不便さに寛容にならないとダメ?」。その通りだと思います。 | トップページ | 「TPP衆院を通過」。ダサい。 »
コメント