2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ポチッと押してくれ


  • ブログランキング・にほんブログ村へ

ポチッと押してくれ



無料ブログはココログ

« 「朝早く家を出て、夜遅く帰って寝るだけの日々では虚しすぎる」。長時間労働は虚しいよ。 | トップページ | 「同一労働同一賃金ガイドライン」。見捨てられた就職氷河期世代。 »

2016年12月19日 (月)

「恐怖!! 子供に教えたい・・・20年後の世界」。身にしみる。世知辛い世の中が。。。

---
恐怖!! 子供に教えたい・・・20年後の世界
http://blogos.com/article/202700/
---

なるほどなぁ。
私も日頃からブログで、このようなことを書いているのですが、なかなか上手く書けなくて羨ましいかぎりです。

内容は笑えない内容なのだが、笑ってしまう。

アーラエライヤッチャ エライヤッチャ ヨイヨイヨイヨイ
踊る阿呆に 見る阿呆 同じ阿呆なら 踊らにゃ損々

人口が2/3になってしかも高齢者が4割だから、どう考えたって年金なんかもらえないよ。飲食店もガラガラで倒産しまくりだし、ファーストフードは老人ばかりでやっていけないから壊滅。お洒落なカフェなんてなくなって、若者のメインの職種は老人介護になってるかも。建設業も死んでる予感。建物建てても入居者も利用者もいないし、そもそも税収が激減している。」とあります。
経済の専門家が、うんぬんかんぬんと言っていても、この部分を読むと、経済の専門家の話よりも、よっぽど納得してしまう。

まぁ、日本の国民もこのことを分かっているのでしょう。

いま、40代〜50代のお客さんが多くて潤っている業界は、20年後には破綻してしまうということが十分考えられるっていうことです。旅行業界にしたところで、いまのメイン顧客は中・高年の女性。あと20年もしたら体の自由が利かなくなってごっそり減ります。

いやいや、怖いよ。

崩壊の速度はあなが思っているよりずっと早く、あっという間に来るかもしれません。結婚式場が滅びるのに5年かからなかったしね。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \




  il||li _| ̄|○ il||li

ブログランキング・にほんブログ村へポチッと押してくれ
ポチッと押してくれ

« 「朝早く家を出て、夜遅く帰って寝るだけの日々では虚しすぎる」。長時間労働は虚しいよ。 | トップページ | 「同一労働同一賃金ガイドライン」。見捨てられた就職氷河期世代。 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 「朝早く家を出て、夜遅く帰って寝るだけの日々では虚しすぎる」。長時間労働は虚しいよ。 | トップページ | 「同一労働同一賃金ガイドライン」。見捨てられた就職氷河期世代。 »