カジノ法案を推進する保守とは、何だろう。
---
【社説】カジノ法案 それが「美しい日本」か
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2016120702000137.html
---
保守や革新なんて、私には意味が分からないです。
さて、保守をwikiで見てみると、「古くからの伝統・習慣・制度・社会組織・考え方などを尊重して、それらの伝統・習慣・制度・社会組織・考え方を保存したり、維持したりすること。」とあります。
カジノ法案を推進しているのは人達は、保守では無いということか。
それとも、新保守主義ということか。新自由主義に近いのか。
検索すると「アメリカのロナルド・レーガン、イギリスのマーガレット・サッチャーが新保守主義と言われていた」と書かれている。よく分からない。
カジノ法案を推進している人達は、日本社会や日本文化を壊そうとしているように見える。それは、保守なのか?
保守政党をwikiで見てみると「保守政党は、保守主義思想によって現在の体制もしくは伝統的な社会的価値観の保守、維持、擁護を掲げた政党。」とあります。
さらに「社会主義もしくは共産主義的な価値観を有する「革新政党」に対して、保守主義・自由主義・資本主義などの価値観を擁護・強調・代表する政党を指す用語である。なお、いわゆる「リベラル」な政党は、保守政党に含む場合と、含まない場合がある。」とあります。
あれっ?
自由主義と書いてある。つまりは保守政党とか言っているけど、やっていることは自由主義であり、経済論理を語っているだけだろう。
日頃、保守と言っている人達は、何を守ろうとしているのか?
まったくもって、分からない。
しかし、胸糞が悪いことだけは分かる。
保守政党と言わずに、自由主義政党と呼ぶべきだろ。
(◎´∀`)ノ
« 「残業ゼロで生まれる"副業"の問題」。賃金が低いから副業となる。それは政治の問題です。 | トップページ | 「コミュニケーション強者」ばかり採用したら会社が大混乱」。言われて見れば、そうである。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「芳野連合会長「立民と国民、一枚岩に」」。お願いイズム。(2023.05.24)
- 「「悪意でしか承認欲求を満たせないのか」怒りの声が殺到」。人を呪わば穴二つ。(2023.05.14)
- 「「政治が悪いからテロ」の容認論を絶て」。ここまでがセット。(2023.05.01)
- 「維新がふわっと支持を拡大」。ふわっとした支持が重要。(2023.04.28)
- 「玉木氏「野党第1党はもう(日本)維新の会まっしぐらということになると思う」」。維新に勢いがある理由とは。(2023.04.26)
« 「残業ゼロで生まれる"副業"の問題」。賃金が低いから副業となる。それは政治の問題です。 | トップページ | 「コミュニケーション強者」ばかり採用したら会社が大混乱」。言われて見れば、そうである。 »
コメント