「アベノミクス失速鮮明…法人税が減少」。ん? 消費税を増税しようが、延期しようが関係ない?
---
税収前年割れ アベノミクス失速鮮明…法人税が減少
http://mainichi.jp/articles/20161202/k00/00m/020/149000c
---
なぜだろう、デフレの再来か?
それとも、ずっとデフレだったのか?
あれだけ、消費税の増税により、景気が悪くなると言われていたのに、消費税を延期しても景気が悪くなっている?
それとも、見せかけの景気の良さが、限界に達したのだろうか?
私には税制なんて分からないが、これを見ていると本当にいいかげんな政治だと印象を受けます。
アベノミクスが失速していることが問題なのではなく、政府やマスメディアの言っていることが支離滅裂なのが問題なのです。
(◎´∀`)ノ
« 「「ハロトレ」と呼んで! 公的職業訓練に愛称」。えっ? | トップページ | 「残業ゼロで生まれる"副業"の問題」。賃金が低いから副業となる。それは政治の問題です。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「介護分野に関しては人材確保が極めて深刻な状況」。介護は、家族が担う。。。のか。(2023.11.29)
- 「介護福祉士の養成校 入学者集めに四苦八苦」。あたり前。人口動態を見るべき。(2023.11.22)
- 「政治とは殺し合いの場ではない。互いを説得し、歩み寄る場である」。歩み寄るとは、何か。(2023.11.16)
- 「消費税を上げるのはみなさん反対だと言うから、叩かれにくい社会保険料を上げてきた」。一択ですな。(2023.11.14)
- 「何が良いかを聞くと「消費税の減税」が41%でダントツ」。ダントツかぁ。(2023.11.10)
« 「「ハロトレ」と呼んで! 公的職業訓練に愛称」。えっ? | トップページ | 「残業ゼロで生まれる"副業"の問題」。賃金が低いから副業となる。それは政治の問題です。 »
コメント