「「雇用数万人」「ヤミ金横行」カジノ法案、参考人が賛否」。保守政党って、何を保守しているのだろうか。
---
「雇用数万人」「ヤミ金横行」カジノ法案、参考人が賛否
http://www.asahi.com/articles/ASJDD5T59JDDUTFK00S.html
---
カジノは問題あるんじゃないのか。
経済効果とか言っているが、その恩恵を受けるのは一部の人達だけだろ。
逆にマイナス効果を受けるのは、国民全体だろ。
まったくもって、不公平である。
負担だけは「一人は皆の為に、皆は一人の為に」とか言ってそうです。
前にも書いたが、wikiを見ると、保守政党は、保守主義、自由主義、資本主義などの価値観を擁護するものらしいです。
このカジノ法案で言えば、自由主義が強調されている感じです。
そして、自民党を支持している人達は75%(与党の得票数25%と投票所に行かなかった人達50%)います。
この75%の人達が、カジノ法案に賛同していることになります。
世論調査では、カジノ法案に反対している人達が多いようですが、自民党政権が成立している時点でカジノ法案に賛同しているようなものです。
国民は、このことを理解しているのかなぁ。
「総論 賛成 各論 反対」
などという都合の良い話は無いのです。
その反対は、通用しません。
保守政党だからといって、国民一人ひとりを保守しているとは限りません。
国民がイメージしている保守とは違います。
---
ギャンブルはゲームやSNSと同じ? 参院内閣委で議論
http://www.asahi.com/articles/ASJDF56V7JDFUTFK00V.html
---
私もオンラインゲームをやっているから、娯楽を否定するつもりはないです。
但し、重要なのは時間の使い方と生産性です。
カジノ自体に生産性が無いと批判があります。
確かにその通りです。そもそも、社会人ならカジノに行くより自己研鑽に励むべきです。
お金と時間の浪費です。
自民党政権は、国民を堕落させて、国力が落ちることを望んでいるのだろうか?
(◎´∀`)ノ
« 「氷河期世代を冷遇しておいて「技術力ある即戦力」なんて虫が良すぎる」。失笑、冷笑、嘲笑。 | トップページ | 「「雇用数万人」「ヤミ金横行」カジノ法案、参考人が賛否」。保守政党って、何を保守しているのだろうか。 その2 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「芳野連合会長「立民と国民、一枚岩に」」。お願いイズム。(2023.05.24)
- 「「悪意でしか承認欲求を満たせないのか」怒りの声が殺到」。人を呪わば穴二つ。(2023.05.14)
- 「「政治が悪いからテロ」の容認論を絶て」。ここまでがセット。(2023.05.01)
- 「維新がふわっと支持を拡大」。ふわっとした支持が重要。(2023.04.28)
- 「玉木氏「野党第1党はもう(日本)維新の会まっしぐらということになると思う」」。維新に勢いがある理由とは。(2023.04.26)
« 「氷河期世代を冷遇しておいて「技術力ある即戦力」なんて虫が良すぎる」。失笑、冷笑、嘲笑。 | トップページ | 「「雇用数万人」「ヤミ金横行」カジノ法案、参考人が賛否」。保守政党って、何を保守しているのだろうか。 その2 »
コメント