「賃上げしているのに個人消費が伸びない」。もう無理じゃね?
すこし前の記事だけど、ちょと感想です。
---
経団連会長「賃上げしているのに個人消費が伸びない」が物議 「消費増税に賛成したのは誰だ」という指摘も
https://news.careerconnection.jp/?p=30116
---
「過去3年賃金引上げを続けているにも係らず個人消費が伸びていない実態についても分析し、対応すべきである」
まぁ、そうだね。
「国民の将来不安や子育て世帯の教育費負担、消費者の節約志向といった点に何ら手をつけないままでは、経済界が賃金引上げに取り組んでも消費は拡大しない」
まぁ、そうだね。
「企業が「まともに税金支払って、消費税下げて、国民の皆様の賃金上げりゃ個人消費あがるわ!」という指摘もある。
法人実効税率は、企業の国際競争力を高めるという名目で、2016年度に引き下げられている。消費増税で個人の負担が増すなか、法人実効税率は引き下げられているのだ。こうした状況で、「個人消費の拡大」などといわれても納得がいかないだろう。」
まぁ、そうなのよ。(;ω;)
「金がないから節約志向になったのに、節約志向をどうにかしないと賃金上げてもしょうがないって、因果が逆転してんだよ」
みんな理由は分かっているんですよ。(;ω;)
---
官製春闘4年目で、経済界から政府に異例の要請 「将来不安の解消」求める
http://www.sankei.com/politics/news/170117/plt1701170044-n1.html
---
「「過去3年連続での賃上げ実現にもかかわらず、将来不安が根強くあり、生活防衛的なマインドと相まって、個人消費は力強さを欠き、経済の好循環を十分実感できない」と現状を分析。その上で、将来不安の解消を政府に強く求めた。特に、社会保険料などの法定福利費の増加率は、賃金の伸びを大きく上回っており、社員の手取り賃金の減少につながっていると指摘した。
要請では「国民の痛みを伴うものであっても、持続的な社会保障制度の確立に向けた改革」を求めたほか、賃上げが消費拡大につながる環境整備を求めた。」
経済界が政府に将来不安の解消を要請するのって、異例なのか?
さて、時々、生活保護がバッシングされます。
ネットでも生活保護が誹謗中傷されます。
国会議員まで生活保護をバッシングします。
普通の人が、そのような光景を見れば嫌な気分になります。
生活保護のバッシングを見せられて、散財する人などいるのだろうか?
老後のために貯蓄に励むはずです。
低年金で苦しんでいる人達を見ていれば、個人消費を控えると思います。
さらに、これからは75歳以上を高齢者にすると言われているので生活防衛が加速しそうです。
いやはや、個人消費が伸びないのも頷けます。
だからこそ、社会保障を手厚くするべきだと思っています。
思っていましたが。。。どうにも、これだけではダメな気がします。
なぜか?
失われた20年という烙印(スティグマ)が存在するのではないか?
(スティグマというと、おまえは中二病かと言われそうですが)
上記の生活保護バッシング以外にも、
派遣村
ネットカフェ難民
無縁社会
孤独死
子どもの貧困
貧困の連鎖
子ども食堂
ブラック企業
追い出し部屋
過労死
過労自殺
ひきこもり
ニート
就職氷河期
格差社会
バブル崩壊
失われた20年で、さまざまな刻印が刻まれました。
デフレ克服で、景気の気は気分の気とか言っていましたが、スティグマが気分で消えるはずがないです。
景気の話しがあっても、失われた20年がフラッシュバックのように甦ると思います。
世代交代する50年くらいは、スティグマが消えないのかもしれない。
しかしながら、子ども食堂などを見ていると、次の世代にもスティグマが刻まれようとしています。
もう無理じゃね?
景気を良くするとか経済成長が必要だとか言う人がいます。
ピケティの「資本収益率(r)>経済成長率(g)」を見ていると、景気が良くても一部の人達が利益を得るだけではないかと勘ぐりたくなります。
しかも自分達には失われた20年というスティグマが刻まれているからネガティブ思考が加速します。
個人消費が伸びていないことを分析すべきですが、果たして分析できるのだろうか。
トランプ氏がアメリカ大統領になり世間を騒がしていますが、はてさてどうなることやら。。。
(◎´∀`)ノ
« 「世論調査、「安倍総理に期待できる」、「政策に期待できる」」。つまり結果にコミットしていない? | トップページ | 「年金支給「70歳から」に? ターゲットは団塊ジュニア世代」。狙い撃つぜ? »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「国民民主党は左派…日本も十分に左派の支持は増えている」。(・・?(2024.12.07)
- 「政権安定へ賃上げ重視 政労使会議」。労働の価値が棄損している。(2024.11.30)
- 「四半世紀ぶり減税は忖度見破るリトマス試験紙」。なんか、胡散臭い。(2024.11.24)
- 「年収103万円の壁」「累進をもっと厳しくする。カーブにしてあげる」。もっとカーブを厳しくほしい。(2024.11.15)
- 「国民民主・玉木代表「真に必要な予算を計上し税収見積もりを精緻化すれば7兆円程度の減収には対応できる」」。7兆円あるなら、そもそも消費税を上げる必要はなかった。(2024.11.07)
« 「世論調査、「安倍総理に期待できる」、「政策に期待できる」」。つまり結果にコミットしていない? | トップページ | 「年金支給「70歳から」に? ターゲットは団塊ジュニア世代」。狙い撃つぜ? »
コメント