2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ポチッと押してくれ


  • ブログランキング・にほんブログ村へ

ポチッと押してくれ



無料ブログはココログ

« 「残業の上限「年720時間」 新制度案を提示」。どこからか、ピクミンの愛の歌が聞こえてきそうだ。 | トップページ | 「連合離脱の化学総連が自民党支援」。面白いなぁ。向こう側が透けて見えるようだ。 »

2017年2月18日 (土)

エンゲル係数も、内閣支持率も、どんどん上がる。

---
エンゲル係数 29年ぶりの高水準 16年25.8%
http://mainichi.jp/articles/20170218/k00/00m/020/062000c
---

所得が伸び悩む中、食料品が値上がりし、食費以外の生活費を切り詰める節約志向が強まっていることを反映した。
生活に余裕が無くなっているのだろうか?

---
内閣支持増、53.4%=日米首脳会談影響か-防衛費増、反対7割・時事世論調査
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017021700905&g=pol
---

有効回収率=61.7%
支持率=53.4%

有効回収率を加味すると
53.4%×61.7%=32.9%=支持率のようになります。

有効回収率は意外と大事な要素ではないか?

---

エンゲル係数が上がっているのに、内閣支持率があがるのは不思議ですが、これが日本の国民性なのでしょう。
どうみてもジリ貧になっているのですが、国民はこのまま消えていこうと思っているようです。
何という後ろ向きなのに前向きな考え方でしょうか。

爆ぜろリアル、弾けろシナプス、バニッシュメント・ディス・ワールド、とか言って現実から目を逸らしたい心境です。

(◎´∀`)ノ

ブログランキング・にほんブログ村へポチッと押してくれ
ポチッと押してくれ

« 「残業の上限「年720時間」 新制度案を提示」。どこからか、ピクミンの愛の歌が聞こえてきそうだ。 | トップページ | 「連合離脱の化学総連が自民党支援」。面白いなぁ。向こう側が透けて見えるようだ。 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エンゲル係数も、内閣支持率も、どんどん上がる。:

« 「残業の上限「年720時間」 新制度案を提示」。どこからか、ピクミンの愛の歌が聞こえてきそうだ。 | トップページ | 「連合離脱の化学総連が自民党支援」。面白いなぁ。向こう側が透けて見えるようだ。 »