2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ポチッと押してくれ


  • ブログランキング・にほんブログ村へ

ポチッと押してくれ



無料ブログはココログ

« 「部下に改善策を求めたら反発」。何だかなぁ。 | トップページ | 「貯蓄額が4年連続で増加。高齢者層が平均値を釣り上げている」。ホントかよ? »

2017年5月16日 (火)

「共謀罪に「テロ等」と付け加えただけで、コロッと騙される」。う~ん。

---
反左翼は流行だが、共謀罪はテロ対策ではない
http://blogos.com/article/223021/
---

政府が今まで何度も廃案になった共謀罪に「テロ等」と付け加えただけで、コロッと騙される。
政府がテロ対策と言えば、自称保守(反左翼)は素朴に信じ込んでいるのだから呆れる。
「お上の言うことはまちげえねえだ」とでも思っているのだろう。
共謀罪は共謀罪であって、既遂の犯人だけでなく、未遂の未だ犯人とならざる者まで裁く法律である。

私は共謀罪に詳しくないので、ネットの記事やらブログを読みかじっているのだが、どうにも危険な匂いがするし、政府の答弁を見ていても疑問が増すばかりだ。

そして、それに賛成している国民は本当に共謀罪の中身を理解しているのだろうか。

---
タワケの法務大臣でも悪法が通る不思議
http://blogos.com/article/223357/
---

与党は「共謀罪」を17日か18日あたりで通そうとしている。
あのタワケの法務大臣が、何ひとつ説得力のある説明をできなかった法案を、ただ審議が30時間に達したからという理由で強行採決しようとしている。
建て前的に「強行採決」に見えないように、野党から、「維新の会」を取り込んで、強行採決に向かう企みだ。

もっとまともな政治にならないだろうか。
その為には国民が政治をもっと知る必要があるのだが。

---
テロ準備罪法案、「賛成」は53%…読売調査
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20170514-OYT1T50117.html
---

「賛成」は53%で、前回調査(4月14~16日)の58%から低下した。「反対」は28%(前回25%)。
自民支持層では「賛成」が65%に上り、無党派層でも「賛成」49%が「反対」30%を上回った。

この賛成している人達って、共謀罪の内容を知っているのか?

テロ準備罪法案を今国会で「成立させるべきだ」と答えた人は全体の38%で、「そうは思わない」45%の方が多かった。自民支持層では「成立」が51%だったのに対し、無党派層では「そうは思わない」が53%だった。

これが全てを物語っています。
つまりは、テロが怖いからテロ対策を強化してほしいと国民は考えており、十分に議論して対応してほしいと望んでいるわけです。
しかし、自民党からすれば、今こそ共謀罪を成立させるチャンスとばかりに進めているわけです。
たとえ国民が共謀罪ではなく、テロ対策してくれと思っていても、自民党からすれば国民の要望があることを理由に、どんどんテロ対策として共謀罪を進めることができます。
国民が、しっかりとしたテロ対策のために今国会での成立を望まなくても、自民党はおかまいなしで成立させるでしょう。つまり、タヌキに化かされているのです。

ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ

ブログランキング・にほんブログ村へポチッと押してくれ
ポチッと押してくれ

« 「部下に改善策を求めたら反発」。何だかなぁ。 | トップページ | 「貯蓄額が4年連続で増加。高齢者層が平均値を釣り上げている」。ホントかよ? »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 「部下に改善策を求めたら反発」。何だかなぁ。 | トップページ | 「貯蓄額が4年連続で増加。高齢者層が平均値を釣り上げている」。ホントかよ? »