2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

ポチッと押してくれ


  • ブログランキング・にほんブログ村へ

ポチッと押してくれ



無料ブログはココログ

« 「こども保険」。どこぞの政党がこんな社会にしたんじゃないのか? | トップページ | 「部下に改善策を求めたら反発」。何だかなぁ。 »

2017年5月15日 (月)

「 改憲、「9条に自衛隊」賛成53%」。ぐぬぬぬ。

---
改憲、「9条に自衛隊」賛成53%…読売調査
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20170514-OYT1T50135.html
---

自衛隊の根拠規定を追加する考えに「賛成」は53%で、「反対」の35%を上回った。
自民支持層で「賛成」が70%
無党派層では「賛成」41%、「反対」44%と意見が分かれた
すべての年代で「賛成」が「反対」を上回った

(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

どうなってんだ、これ。
まぁ、憲法をよく知らないのに賛成している人が多そうです。

まずは、憲法の認知度がどのくらいか調べるべきだと思うが、そのような過程をすっ飛ばしていることに悪意を感じます。

例えば、認知度を調べる為に次のような質問が考えられます。

①憲法は国民のものであるが、それは誰に対してのルールなのか知っていますか。
②天皇は日本国の象徴であるが、それは何条に書かれているか知っていますか。
③憲法の前半には何が書かれているか、そして後半には何が書かれているか、言えますか。
④国民主権、基本的人権の尊重、平和主義が基本原理と述べられているのは何条か。

さすがに、①と②は答えられると思います。それでも、正解率が50%に届くかは分からないですが。
そして、③と④を答えられない人が多いと思います。もし答えられたら憲法を読んだことのある人だと思います。

つまり、その程度の民度しかないということです。なぜ国民はこれ程までに自分達の憲法を知らないのだろうか。
何だか悲壮感が漂います。世も末ですな。

終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?

---

以前にも書いたが
報道の自由度ランキング72位で、憲法の改正って、実は怖いことでは?
もっと報道の自由度ランキングや政治の透明性を何とかしてほしいのです。

m9(^Д^)プギャー

ブログランキング・にほんブログ村へポチッと押してくれ
ポチッと押してくれ

« 「こども保険」。どこぞの政党がこんな社会にしたんじゃないのか? | トップページ | 「部下に改善策を求めたら反発」。何だかなぁ。 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「 改憲、「9条に自衛隊」賛成53%」。ぐぬぬぬ。:

« 「こども保険」。どこぞの政党がこんな社会にしたんじゃないのか? | トップページ | 「部下に改善策を求めたら反発」。何だかなぁ。 »