「カジノ入場は週3回まで」。外国人ではなく、日本人からお金を巻き上げる気満々だよね。
---
カジノ入場は週3回まで 政府が規制案を与党に提示
http://www.sankei.com/politics/news/180215/plt1802150017-n1.html
---
「自民党の部会では、規制の必要性に賛同する意見がある一方、「採算性からみて面積制限が厳し過ぎる」という批判や、普及率が10%程度のマイナンバーカードを本人確認に使用することへの疑問が出た。」
採算性とか言っている時点で、日本人をカモにする気満々だよね。
最初は、如何にして外国人からお金を巻き上げるかと言う話だったと思うが、これが本音なんですね。
「公明党は支持母体の創価学会などにカジノ解禁への慎重論が根強く、ギャンブル依存症対策基本法案が成立しない限りIR実施法案の国会提出を認めない構えだ。」
ギャンブル依存症ではなく、根本的に間違っていると思う。
問題点の洗い出しする気無いよね。
まぁ、洗い出しなんかしたら、困る人達がいるから、こんなことになっているのだろう。
本当に、こんなことは止めて欲しい。
むしろ辞めて欲しい。
何で、こんな政府や政党を支持するのか、理解できないよ。
(´・ω・`)ショボーン
(もっと掘下げたいけど、時間も知識もナシ)
« 「「子どものいない人生」どう生きていく?」。ん? | トップページ | 「エンゲル係数はアベノミクスが始まってから上がっている」。そうだね。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「社会保険料「負担増」のからくり」。公平という悪平等。(2023.12.08)
- 「介護現場、働き始める人を離職が初めて上回る 担い手不足が危機的」。家族が介護する未来。(2023.12.06)
- 「介護の人手不足 外国人受け入れ、ICT化の事業所は配置基準緩和へ」。画餅。(2023.12.04)
- 「介護分野に関しては人材確保が極めて深刻な状況」。介護は、家族が担う。。。のか。(2023.11.29)
- 「介護福祉士の養成校 入学者集めに四苦八苦」。あたり前。人口動態を見るべき。(2023.11.22)
« 「「子どものいない人生」どう生きていく?」。ん? | トップページ | 「エンゲル係数はアベノミクスが始まってから上がっている」。そうだね。 »
コメント