2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ポチッと押してくれ


  • ブログランキング・にほんブログ村へ

ポチッと押してくれ



無料ブログはココログ

« 「改ざん「猛省を」=閣僚から厳しい声」。(゚Д゚)ハァ? | トップページ | 森友問題の魔女裁判をいつまで続けるのか。へぇ~。 »

2018年3月17日 (土)

森友問題で支持率が急落し衝撃が走った。「政権の体質」への嫌悪感が広がっている。そりゃそうだ。

---
支持率急落、安倍政権に衝撃=憲法改正・総裁選に暗雲
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018031601225&g=cyr
---

時事通信の世論調査で内閣支持率が3割台に急落し、安倍政権に衝撃が走った。学校法人「森友学園」をめぐる財務省の決裁文書改ざんが影響したのは明らかで、政権は危機感を募らせる。しかし、信頼回復への手掛かりは見えず、安倍晋三首相が悲願とする憲法改正論議や秋の自民党総裁選の行方に暗雲が垂れ込めている。

財務省の職員が、追い込まれて自殺しているのだから、暗雲とかではなく「政治家を辞めろ」というレベルだ。(議員を辞任しろと言っているのではなく、政治家を辞めろと言っている)

そもそも忖度政治が、まかり通っているのだから「関わっている」とか「関わっていない」とか、もう関係ない話だ。
忖度とか言って、行政機構を麻痺させた罪は重いだろう。

そう言えば、今国会で裁量労働制や高度プロフェッショナル制度が提案されていたようだが、それに関係する記事として、野村不動産の社員が裁量労働制を違法適用されて過労自殺した事件がクローズアップされていた。

自民党政権は、どんだけ国民を殺す気なんだ?

オリンピック工事の過労自殺や、ツアーバスによる死亡事故の多発、野村不動産の裁量労働制による過労自殺、そして今回の財務省職員の自殺。
政権運営の能力はあるけど人が死ぬような政治を行う与党か、能力が無くアメリカとの関係がギクシャクする野党か、国民は好きな方を選んだらいい。

(´・ω・`)ショボーン

ブログランキング・にほんブログ村へポチッと押してくれ
ポチッと押してくれ

« 「改ざん「猛省を」=閣僚から厳しい声」。(゚Д゚)ハァ? | トップページ | 森友問題の魔女裁判をいつまで続けるのか。へぇ~。 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「改ざん「猛省を」=閣僚から厳しい声」。(゚Д゚)ハァ? | トップページ | 森友問題の魔女裁判をいつまで続けるのか。へぇ~。 »