「働き方改革関連法案、衆院を通過 参院で審議へ」。あぁ、ひでなぁ。
---
働き方改革関連法案、衆院を通過 参院で審議へ
https://www.asahi.com/articles/ASL5Z769QL5ZULFA03H.html
---
「自民、公明両党と、修正案をまとめた野党の日本維新の会、希望の党を含む賛成多数で可決し、衆院を通過した。6月4日にも参院で審議入りする。立憲民主党などの野党は引き続き、高度プロフェッショナル制度(高プロ)導入の削除を求めていく構えだ。」
あぁ、衆議院を通過しちゃったよ。
このことを国民はしっかりと覚えておいてほしい。
これから10年、20年で労働環境が悪くなったときには、このことを思い出してほしい。
それにしても、どうみても日本維新の会と希望の党は与党の補完勢力だよね。この2党は、まったく国民の方を見ていないよね。
モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!
« 「高プロ制が導く異次元の「労働者保護」外しの未来」。うんうん。 | トップページ | 「マルクスが描いたイギリスの労働者たちと、どこが違うんだという状況」。へぇ。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「ひろゆき氏、増税されて“喜ぶ人たち”について語る」。資本主義とは、資本の増大。(2023.09.22)
- 「首相「経済、社会、外交・安全保障の3本柱で政策進める」」。対象範囲が広すぎ。(2023.09.14)
- 「少子化財源「消費税引き上げも有力な選択肢」 経団連が異例の提言」。消費税という逆進性。(2023.09.12)
- 「日本では「6人に1人が貧困状態」」。こんな日本に誰がした。(2023.09.08)
- 「「最低賃金1000円」「賃上げ3.58%」にだまされるな」。ベクトルが違う。(2023.08.03)
« 「高プロ制が導く異次元の「労働者保護」外しの未来」。うんうん。 | トップページ | 「マルクスが描いたイギリスの労働者たちと、どこが違うんだという状況」。へぇ。 »
コメント