2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ポチッと押してくれ


  • ブログランキング・にほんブログ村へ

ポチッと押してくれ



無料ブログはココログ

« 「「外国人労働者の受け入れ拡大」をどう読むか」。ホント、どう読むのかな。 | トップページ | 「ゲーム障害(ゲーム依存症)」。ワーカーホリックや長時間労働に似ている気がする。 »

2018年6月24日 (日)

「新聞を読まない人たちは全部自民党(支持)だ」。つまり投票しない有権者が自民党の一番の支援者ということか?

---
若年層の支持重視=「新聞読まない世代は自民」-自民・麻生氏
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018062400410&g=pol
---

10代、20代、30代前半、一番新聞を読まない世代だ。新聞を読まない人たちは全部自民党(支持)だ

若い世代の投票率は低く、年齢が上がるにつれ投票率は高くなる。
そして、自民党支持の理由としては、他にいないから自民党を支持しているなどの、消極的支持が多い。

就職率の向上にも触れ、「経済が良くなった理由が何かと言えば、ひとえに政権が安定したからだ」

このことが支持率に大きく影響を与えているとは思えない。
時々、若い世代の支持率が自民党を支えていると説明している人がいるが、にわかには信じられない。

どちらかと言えば、「新聞を読まないから政治に対する感度が低い」=「投票しない層」と言える。
つまり、投票率が下がれば、それだけ固定票が多い自民党が有利になるため、投票しない層こそ、自民党にとっては大事なのかもしれない。

いやはや恐れ入る。

(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

ブログランキング・にほんブログ村へポチッと押してくれ
ポチッと押してくれ

« 「「外国人労働者の受け入れ拡大」をどう読むか」。ホント、どう読むのかな。 | トップページ | 「ゲーム障害(ゲーム依存症)」。ワーカーホリックや長時間労働に似ている気がする。 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「「外国人労働者の受け入れ拡大」をどう読むか」。ホント、どう読むのかな。 | トップページ | 「ゲーム障害(ゲーム依存症)」。ワーカーホリックや長時間労働に似ている気がする。 »