2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ポチッと押してくれ


  • ブログランキング・にほんブログ村へ

ポチッと押してくれ



無料ブログはココログ

« 「高齢者が同意すれば最賃以下で働ける特例必要」「そんな社会が理想的に見えるのか」。ほんとそれ。 | トップページ | 「高齢者の最低賃金引き下げは悪手か」。この様なことは止めてほしい。 »

2018年8月29日 (水)

「生活の満足度に関しては、「満足」「まあ満足」を合わせて74.7%。」。う~ん。

---
「防災」に期待強まる=災害多発が影響-内閣府調査
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018082400892&g=pol
---

政府が力を入れるべき施策を複数回答で尋ねたところ、「防災」が前年比2.4ポイント増の28.3%となった。1992年に防災が選択肢に加わって以降最高。調査期間中に大阪北部地震が起きた影響もありそうだが、内閣府の担当者は「地震に限らず水害も多く、防災への意識が高まりつつある」と指摘している。

一体何の伏線だろうか。

現在の生活の満足度に関しては、「満足」「まあ満足」を合わせて74.7%。過去最高だった前年を0.8ポイント上回った。

いつみても違和感ありすぎる調査なのだが、データが偏っているんじゃないかと疑問に思う。

---
国民生活に関する世論調査
https://survey.gov-online.go.jp/h30/h30-life/index.html
---

これが調査内容らしい。

有効回収数(率) 5,969人(59.7%)
調査不能数(率) 4,031人(40.3%)

調査不能の内訳は、一時不在1,544人と拒否1,575人が多い。

回収率は、男性が56.9%で、女性が62.3%だから、女性のほうが少し多い。
年齢別では、20~29歳の回収数が388で回収率が40.4%、60~69歳の回収数が1207で回収率が68.0%だ。
回収率と回収数は年齢が高いほど多くなる。
ここで目につくのが、標本数(対象者の数のことかな?)だ。20~29歳が960人、60~69歳以上が1776人だ。
この標本数の違いは、世代間の人口比率の違いなのか?

それと調査不能のなかに、不満と回答するはずの人達が、多く含まれている気がする。
不満があり生活に余裕が無いからこそ、こんな調査には協力してない気がする。だって余裕が無いんだから。
生活に余裕のある人達が調査に協力的なら、良い数字がでてくるのは当たり前だと思う。

さて、以下は、気になるところをピックアップ(概略版(PDF形式:527KB)を参照した)。

お宅の生活は、去年の今頃と比べてどうでしょうか
同じようなもの 78.7%

現在の生活にどの程度満足していますか
まあ満足している 62.5%
やや不満だ 19.5%

グラフで見ると分かりやすいのだが、ほとんどの人が「まあ満足している」を選んでいるので、「まあ普通」と言っているのに等しいと思う。

所得・収入の面では、どの程度満足していますか
まあ満足している 42.8%
やや不満だ 34.6% 

資産・貯蓄の面では、どの程度満足していますか。
まあ満足している 38.9%
やや不満だ 38.1%

日頃の生活の中で、どの程度充実感を感じていますか。
まあ充実感を感じている 61.2%
あまり充実感を感じていない 19.5%

日頃の生活の中で、休んだり、好きなことをしたりする時間のゆとりがありますか。それとも、仕事や家事、学業などに精一杯で時間のゆとりがありませんか。
ある程度ゆとりがある 47.0%
あまりゆとりがない 23.6%

これなめてんのか?
高齢者の回答が多いのだから、時間に余裕があるのは当たり前だろ。なおかつ、忙しい人は余裕が無いのだから回答できるはずがない。

あなたが働く目的は何ですか。
お金を得るために働く 53.9%
社会の一員として、務めを果たすために働く 14.3%
自分の才能や能力を発揮するために働く 8.9%
生きがいをみつけるために働く 18.6%

現役世代と、高齢者で、回答に違いがある。そして高齢者の回答者が多いのだから、鵜呑みに出来ない結果だ。
ちなみに30~50歳は7割弱がお金を得るために働いているようだ。
ただし、これも調査不能数を考慮すれば、実態の数字はもっと変わるのかもしれない。

ちと、高齢者の割合が気になったので、表にしてみた。

年齢 標本数 標本数割合 回収数 回収数割合 回収率
18-19歳 170 1.7% 75 1.3% 44.1%
20-29歳 960 9.6% 388 6.5% 40.4%
30-39歳 1,347 13.5% 740 12.4% 54.9%
40-49歳 1,693 16.9% 1,006 16.9% 59.4%
50-59歳 1,542 15.4% 961 16.1% 62.3%
60-69歳 1,776 17.8% 1,207 20.2% 68.0%
70歳以上 2,512 25.1% 1,592 26.7% 63.4%
10,000 100.0% 5,969 100.0%

う~ん、回答のうち60歳以上の人達が46.9%なのか。う~ん。

(´・ω・`)ショボーン

ブログランキング・にほんブログ村へポチッと押してくれ
ポチッと押してくれ

« 「高齢者が同意すれば最賃以下で働ける特例必要」「そんな社会が理想的に見えるのか」。ほんとそれ。 | トップページ | 「高齢者の最低賃金引き下げは悪手か」。この様なことは止めてほしい。 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 「高齢者が同意すれば最賃以下で働ける特例必要」「そんな社会が理想的に見えるのか」。ほんとそれ。 | トップページ | 「高齢者の最低賃金引き下げは悪手か」。この様なことは止めてほしい。 »