2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ポチッと押してくれ


  • ブログランキング・にほんブログ村へ

ポチッと押してくれ



無料ブログはココログ

« 「ただのパワハラか「市民の安全のため」か 明石市長の暴言に賛否分かれるネット」。鋭い意見があるなぁ。 | トップページ | 共産主義は強盗なのか? »

2019年2月10日 (日)

「悪夢のような民主党政権が誕生した」。つまり?

テレビを見ていたら、「我が党の敗北で政治は安定を失い、そして悪夢のような民主党政権が誕生した。」とか安倍総理が言っていたらから、ネットを検索して以下の記事を見つけた。
明日になれば、記事も増えると思うが、とりあえず言いたいことを書く。

---
安倍首相「悪夢の民主党政権が誕生」亥年参院選を振り返り結束訴え
---
我が党の敗北で政治は安定を失い、そして悪夢のような民主党政権が誕生した。決められない政治、経済は失速し、後退し低迷した。若い人が頑張ってもなかなか就職できない仕事がなかったあの時代、地方でも中小企業の倒産件数が3割も多かったあの時代、人口が減少していくから成長なんかできないとあきらめていたあの時代に、戻すわけにはいかない

まぁ、民主党政権のミスもあるだろうが、リーマンショックの影響を記載しないのは如何なものか。

名目GDP(国内総生産)について、いざなみ景気の期間中は2.5%の成長だったが、今回は6年間で10.9%伸びたとする数値を紹介。

まぁ、何を言われたとしても、アベノミクスの景気を実感している人達は2~3割なのだから期待できない。統計データの不備もあった訳だから、何が正しいのかは全く分からない。

---

消費税が上がって、法人税や所得税は下がっていると言われている。
そして企業は過去最高益とか言われたり、ボーナス時期に過去最高額のボーナスと言われたり、公務員の給与はどんどん高くなっているとか、庶民には関係ないところばかりである。
一部では給与が上がっているらしいが、それ以上に物価も上がっているようだ。そして、実質賃金もどんどん下がっているらしい。
最近、ブログで取り上げた記事では、「グローバル化が進んだ以上、先進国の賃金水準が下がるのはやむを得ないこと」とあった。
賃金水準が下がるようなことが言われている。確かに非正規労働者が増え、貧困や将来の人生設計を悲観しているような記事を見かける。
さらに、少子化に歯止めがかかっていない。
日本は、ボロクソじゃないか。

これらを踏まえると、自民党が下野することは、自民党やその関係者にとっては悪夢であるように聞こえる。
アベノミクスの景気を実感している人達が2~3割なのだから、逆に残りの7~8割の人達には悪夢でも何でも無いのではないか。
むしろ、景気を実感していない7~8割の人達にとっては、ボーナスが過去最高額とか言われるほうが悪夢に聞こえると思う。

まったくもって、日本が良くなっている気がしない。むしろ、悪くなっている気がする。
(う~ん、内容の無い駄文になってしまった。もっと勉強しなきゃダメだなぁ~。反省)

「多くの英霊たちの死が・・・無駄死にでなかったことの証のために! 再びジオンの理想を掲げるために! 星の屑成就のために! ・・・ ソロモンよ、私は帰ってきた!」 (ガンダム0083)

(´・ω・`)ショボーン

ブログランキング・にほんブログ村へポチッと押してくれ
ポチッと押してくれ

« 「ただのパワハラか「市民の安全のため」か 明石市長の暴言に賛否分かれるネット」。鋭い意見があるなぁ。 | トップページ | 共産主義は強盗なのか? »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「悪夢のような民主党政権が誕生した」。つまり?:

« 「ただのパワハラか「市民の安全のため」か 明石市長の暴言に賛否分かれるネット」。鋭い意見があるなぁ。 | トップページ | 共産主義は強盗なのか? »