「高齢者医療2割負担、議論煮詰まっており結論出す時期」。どうやって議論してるんだ?
---
高齢者医療2割負担、議論煮詰まっており結論出す時期=麻生財務相
https://jp.reuters.com/article/taro-aso-presser-idJPKBN28E07Y
---
「麻生太郎財務相は4日の閣議後会見で、年収170万円以上の後期高齢者の医療費窓口負担を1割から2割に引き上げる案について「1年にわたり議論してきており、議論は煮詰まっている。結論を出す時期だ」と述べ、若い世代の負担を軽減する意味で必要な措置として理解を求めた。」
後期高齢者の2割負担は、最近、よく見るニュースなのだが、これだけの情報で、どうやって議論しているのだろうか?
年収だけでなく、資産も加味するべきという話しがある。
しかし、現状は資産の把握が困難なため、今後の課題とあった。
今後の課題と言われても、年収だけで議論するには無理があると思う。
年収だけで、高齢者の生活実態が分かるわけではないと思うので、数字だけの議論は止めてほしい。
また、ネットの書き込みで「全員3割でいい」という書き込みが目についた。
たぶん現役世代の意見だと思うが、これって自分が75歳になったら「絶対に1割だ」と書き込むと思う。
3割というのは意見としては分かるが、説得力に欠ける。
例えば、2割だろうが、3割だろうが、医療費が支払えなくて、その分だけ生活保護が増えれば、現役世代の負担は更に増える。そうなれば、本末転倒である。
政府は、年収170万円以上の後期高齢者が、なぜ2割を負担できるのか説明すべきだろう。
それだけの余力があるという説明を見たことがない。。。と言うか、こんな訳が分からない説明で、負担が増大していくことに恐怖すら感じる。
(*´ω`*)モキュ
« 「古賀茂明「支持率高い菅政権のうさん臭さ」」。若者の支持とは。 | トップページ | 「75歳以上の医療費窓口負担2割に引き上げ」。×世代間の対立 ○格差の対立 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「60年前にもあった「ジョブ型雇用」議論、日本で見捨てられた当然すぎるワケ」。さすがに苦しい。(2024.10.04)
- 「「野田代表期待」に温度差 高い立民、他野党は低調」。ホント、そう思う。(2024.10.03)
- 「だから小泉進次郎氏は「解雇規制緩和」をぶち上げた」。賃上げのロジックとは何か。(2024.09.25)
- 「進次郎の「クビ切り改革」も、石破の「カネ持ち増税」も最悪」。カネ持ち増税、良いじゃないか。(2024.09.24)
- 「小泉進次郎氏が、解雇規制の見直しへの批判に「労働者のメリットになる」」。すごいな、同じことを一貫して言っている。(2024.09.23)
« 「古賀茂明「支持率高い菅政権のうさん臭さ」」。若者の支持とは。 | トップページ | 「75歳以上の医療費窓口負担2割に引き上げ」。×世代間の対立 ○格差の対立 »
コメント