「所得から引かれる税金など「国民負担率」が過去最大になる見込み。新型コロナの収入減少で」。う~ん、謎。
---
所得から引かれる税金など「国民負担率」が過去最大になる見込み。新型コロナの収入減少で
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6045803dc5b660a0f38993f9
---
ちょっと、気になったので感想です。
「国民の所得に占める税金と社会保障費の負担の割合を表す「国民負担率」が、今年度の2020年度は過去最大の見込みとなった。」
「財務省によると、今年度の負担率が過去最高の見込みになったのは、新型コロナウイルスの影響で企業業績が悪化し、国民の所得が減少したことが理由という。」
所得が減少した為、額が下がるなら分かるが、率が上がるというのは、よく分からない。
「国民負担率は、所得に対して、徴収される税金と、年金や健康・介護保険といった社会保障費の総計がどれぐらいの割合を占めているかを表している。
算出方法は次の通り。
分母=国民全体の所得
分子=国民全体の税負担と社会保障費の総額
国民負担率は、好景気などで分母にあたる所得が増えれば下がり、税負担や社会保障費が増えれば逆に上がっていく。」
所得税率や消費税率、健康保険料率、介護保険料率など、もともと率だと思うのだが、やはりよく分からない。
---
【報道発表】令和2年度の国民負担率を公表します(財務省)
https://www.mof.go.jp/budget/topics/futanritsu/20200226.html
---
ネットを検索した結果、これが財務省の報道発表のページっぽい。
しかし、よく分からない。
上記のハフポスト日本版の記事には「新型コロナウイルスの影響で企業業績が悪化し、国民の所得が減少したことが理由」と財務省が言っているように見える。う~ん。
追記(3/10 6:30)資料の国民負担率の推移(対国民所得比)を見ると、前年より国民総生産(GDP)や国民所得(NI)が上がっているように見えるのだが、訳分からん。
追記(3/10 7:00)1年前の記事でした。すいません。勘違いしました。
---
サクサク経済Q&A 高すぎる? 国民負担率(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/articles/20200302.html
---
国民負担率がよく分からないので、ネットを検索したら、上記のQ&Aのページを発見した。
(これは、1年前の記事なので、勘違いしないように)
「「国民負担率」は、個人や企業の所得に占める、税金や、年金・健康保険・介護保険など社会保険料の負担の割合を示すもので、公的な負担の重さを国際比較する際の指標の1つにもなります。
計算式はシンプルで
(租税負担+社会保障負担)÷国民所得(個人や企業の所得)
景気がよくなり、分母にあたる所得が増えれば負担率は下がり、分子にあたる税金が増えれば逆に上がっていきます。負担率が高いほど、私たちが自由に使えるお金が少ないということになります。」
個人や企業の所得とある。これだと国民負担率では紛らわしい気がする。民間負担率とか誤解を与えないような名称のほうが良いと思う。
「最大の要因は、去年10月の消費税率10%への引き上げです。今年度は半年間でしたが、新年度は1年間にわたって負担の増加が反映されるためです。
また所得税を計算する際の「給与所得控除」や「公的年金等控除」などが、ことしから見直され、所得が高い会社員などの負担が増えることも背景にあります。」
う~ん、コロナ関係なくね?
う~ん、謎。
(*´ω`*)モキュ
« 「「給付金は一律支給を」困っているのは低所得者も中間層も同じ」。私は反対派。 | トップページ | 「所得から引かれる税金など「国民負担率」が過去最大になる見込み。新型コロナの収入減少で」。う~ん、謎。その2 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「介護分野に関しては人材確保が極めて深刻な状況」。介護は、家族が担う。。。のか。(2023.11.29)
- 「介護福祉士の養成校 入学者集めに四苦八苦」。あたり前。人口動態を見るべき。(2023.11.22)
- 「政治とは殺し合いの場ではない。互いを説得し、歩み寄る場である」。歩み寄るとは、何か。(2023.11.16)
- 「消費税を上げるのはみなさん反対だと言うから、叩かれにくい社会保険料を上げてきた」。一択ですな。(2023.11.14)
- 「何が良いかを聞くと「消費税の減税」が41%でダントツ」。ダントツかぁ。(2023.11.10)
« 「「給付金は一律支給を」困っているのは低所得者も中間層も同じ」。私は反対派。 | トップページ | 「所得から引かれる税金など「国民負担率」が過去最大になる見込み。新型コロナの収入減少で」。う~ん、謎。その2 »
コメント