「「デジタル改革関連法案」は、誰がための法律か? 国民が知っておくべきこと」。私のようなバカには分からなかった。
---
「デジタル改革関連法案」は、誰がための法律か? 国民が知っておくべきこと
https://hbol.jp/240967
---
「第一の課題は、人権よりも経済・デジタル化を優先する基本方針を法律で規定することです。」
「第二の課題は、菅首相に絶大な権限と巨額の予算を与えることです。」
「第三の課題は、情報システム企業からデジタル庁に社員を出向させることです。」
「情報システムの選定や巨額予算の執行の権限が備わりますので、情報システム企業からの出向者を受け入れると、利益相反になりかねません。」
「第四の課題は、デジタル法案の施行で、行政全体の通常業務が強く圧迫されることです。」
私のようなバカには、よく分からない。
権限の取り合い?
何がすごいかって、何をやるか明確になっていないのに、権限を取り合っていることだ。(少なくとも私にはそう見えた)
まさか巨大な統一システムでも作る気なのか。(失敗するから止めとけ)
目的よりも、手段に執着している時点で、先行きが暗い。
それとも、国民からお金を吸い上げるシステムでも作るのだろうか。だから、白紙委任状みたいになっているのか。
もしくは、この記事を読んでも、デジタル庁の本質は分からないということなのか。
何がどうなっているのか、さっぱり分からない。
∩(・∀・)∩ モウ オテアゲダネ
« 「日銀は「もっと国債購入を」、大型経済対策へ協調必要」。もう面倒くさい。 | トップページ | 「「デジタル改革関連法案」は、誰がための法律か? 国民が知っておくべきこと」。私のようなバカには分からなかった。その2 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「社会保険料「負担増」のからくり」。公平という悪平等。(2023.12.08)
- 「介護現場、働き始める人を離職が初めて上回る 担い手不足が危機的」。家族が介護する未来。(2023.12.06)
- 「介護の人手不足 外国人受け入れ、ICT化の事業所は配置基準緩和へ」。画餅。(2023.12.04)
- 「介護分野に関しては人材確保が極めて深刻な状況」。介護は、家族が担う。。。のか。(2023.11.29)
- 「介護福祉士の養成校 入学者集めに四苦八苦」。あたり前。人口動態を見るべき。(2023.11.22)
コメント
« 「日銀は「もっと国債購入を」、大型経済対策へ協調必要」。もう面倒くさい。 | トップページ | 「「デジタル改革関連法案」は、誰がための法律か? 国民が知っておくべきこと」。私のようなバカには分からなかった。その2 »
支那武漢コロナウイルスワチンはワクチンではない!
(愛信ビデオ・ファイル・ボード)
詳細
日本人は一度は目を通しておけ! コロナワクチンはワクチンではない!
ここに掲載されている話は新型コロナ・ウイルス・ワクチンを
接種するまでは緊急事態宣言を解除するべきでは無いと主張する
国会議員達が殺人者であるこ事を証明していいる。
これまでに反日売国テレビ局・マスコミを総動員して新型コロ ナ・
ウイルス・ワクチンを接種させる為に支那朝鮮人の嘘の感染者を
使って医療崩 壊を演出して日本国民を恐怖のどん底に落として
不安感を煽ってきた犯罪者達を摘 発しよう。
主犯者は安倍自民創価学会公明党内閣(国)及び医療従事者
達である。
医療崩壊を叫んでいる病院が、今までにどの様な感染者を世話
してきたのか証拠を暴露しよう。
その擬装感染者達は全て支那人、朝鮮人なのです。
この様な外国人を使って医療従事者達が日本の健康保険医療費
を騙し取ってきた のです。
詳細
【マスコミ隠蔽の掲示板】最新版
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj4_hdir.cgi
愛信情報市場(アメブロ版)
https://ameblo.jp/ax02ameba/entry-12663761058.html
【参考情報】
日本の悠久の歴史を知ろう。
● 時代年表、旧石器時代から現代まで
https://ameblo.jp/ax02ameba/entry-12630296616.html
投稿: 愛信 | 2021年3月21日 (日) 21時24分